
生後8日の赤ちゃんが泣き止まず、吐き戻しをしています。着替えさせるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
生後8日の子どもなのですが、22時〜25時半までぐずってて、おっぱいをあげるも飲んで外しては泣きを繰り返して、ミルクを60作ったらぺろっと飲んだのですが(げっぷもさせました)、まだ泣き止まなくてずっと抱っこしていたら、大量に吐き戻しをしてしまい、本人はスッキリしたのか爆睡しています。
襟元が濡れているのですが着替えさせるとまた泣くのが可哀想で、とりあえずガーゼを首まわりと肌着と肌の間に挟んでいるのですが、皆さんはこういった場合、泣いてでも着替えさせますか(;_;)?
- MI_mama(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
はじめまして!こんばんわ♡
やっと寝たのにまた起こすのかって思うと可哀想な気もしますが、冬で寒いので風邪ひいたら大変ですし、ミルクでベタベタしてるのも可哀想なので着替えさせてあげた方がいいかと思います( ´>_<` )
お互い大変ですが、頑張りましょう♫

akiyuna
まだ上手くゲップ出来てなかったり、飲む量も分からず沢山飲んだりしちゃいますよね💦吐いてケロッとしているなら大丈夫と思います😊
私なら起こすのかわいそうなので、次に起きた時に着替えさせます!
ママも今のうち少しでも休んでください!
吐いたらお腹空いてまた起きちゃうかもなので💦
-
MI_mama
コメントありがとうございますm(__)m
吐き戻ししたらすぐ寝付いて、今までのギャン泣きはなんだったんだ(°_°)って感じでした💦
結局そのまま寝てしまいましたm(__)m💦- 2月8日

=コロ=
濡れ具合にもよりますが、本人が気にせず寝てるようなら、とりあえず寝かせておいて起きたら着替えさせてます(^^)
-
MI_mama
コメントありがとうございますm(__)m
首まわりだけが見事に肌着まで濡れてました💦
寒くも気持ち悪くもなさそうだったので大丈夫ですよね😭
あと少しでお風呂なので、やっと着替えさせれます😭- 2月8日
MI_mama
コメントありがとうございますm(__)m
ミルクは母乳と違ってべたつきますね😭
今後はガーゼやスタイをしてガードしてあげます💦
お互い頑張りましょうね\(^o^)/❗️