※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいろ
子育て・グッズ

息子が離乳食をあまり食べない。80gくらいしか食べず、ハイチェアを検討中。食べるコツがあれば教えて欲しい。

離乳食、量を食べない息子。
量測っていないので、ハッキリは分かりませんが、最近は食べても80gくらいでほとんどは半分くらいしか食べません。10口くらいの時もしばしば…。

こうしたら食べるようになったよ〜ってのあれば教えてください!😭
今の所ローチェアでご飯なので、ハイチェア 購入検討中です。ハイチェア 買ったけど食べなかったよ〜って方いたら教えてください。😭😭

コメント

さくら

うちも11ヶ月くらいまで40gしか食べず、もっと食べないときもありました。
でも保育園行きだしたらあっさり食べるようになりました!

  • きいろ

    きいろ

    一緒ですね😅私も保育園に期待しています✨
    完母なので、栄養面が心配なのですが、当時はフォロミあげていましたか??

    • 1月31日
ママ

うちは座らせるとダメなので、仕方なく立った状態であげてました💡最近は調子いいと座って食べてくれます😌あと、固さも少し固めにしました☺

  • きいろ

    きいろ

    やっぱりそうなりますよね😅うちはなんならローチェアにテーブルつけているんですが、テーブルの上に登ろうとします、、、😅座って食べてくれる日を待ちます😭✨ 固さもあるかもしれませんね!今度からのストックは固めにします!ありがとうございます😊

    • 1月31日
さくら

ほんと色々試したけどダメでした😢
ハイチェアも買ってみたんですが、そこに立っちゃって…うちの子はローチェアでもハイチェアでも変わらなかったです。
フォロミはあげていませんでした。
母乳と離乳食のみでした。

今思うと、わたしの場合は母乳のあげすぎでお腹がすいていなかったのも一因だったかなと思います(--;)

  • きいろ

    きいろ

    そうなんですね…うちの子、外食先では大人しくハイチェアに座るので、購入考えてますが、ハイチェアでも変わらないこともあるんですね💦

    うちもそれあるかもです…。夜間断乳とかしたら食べてくれますかね😂
    フォロミあげなくても良いんですね👍👍

    • 2月1日
  • さくら

    さくら

    夜間断乳したら少し変わるかもしれないですね、お腹いっぱいが原因なら。

    昼間きちんと間隔あけてあげるようにするだけでも効果出るかもしれないです。

    私は夜間断乳失敗しました😭

    そのころだと7時、12時、15時、18時、21時くらいでもいいみたいです。
    3回は離乳食(足りなければミルク足す)15時はおやつ、21時はミルクで。

    私は昼寝させるときも母乳あげたり泣いたらあげてたりしたので…かなり頻回になっていたかもしれないです。

    食べるようになり、一月程たったら食べ物に強い興味を持ち出して母乳をあまり飲まなくなりました。そして夜も通しで寝るようになりました。

    もしかしたら全部、成長すれば自然に解決する問題だったのかも!?と最近思ってます😂

    食べてくれると安心しますよね。

    あと、他の方が言ってるように固さもあるかもしれないです。

    早く良い方法見つかってパクパク食べてくれるようになるとうれしいですね☺️

    • 2月2日
るるる

うちもまだまだムラがひどいですが…まず最初は手づかみ食べをさせてそれに夢中になってる時に横から口に入れていくって言うのをしました。少し食べる量は増えたと思います。
あと良くないと思いつつもアレルギーチェックを進めたい想いで、しまじろうの動画を見せながら食べさせたこともあります。でもこれはホントにアレルギーチェックのためと言い聞かせてやってました。

ちなみにローチェアで食べさせてますを

  • きいろ

    きいろ

    なるほど!!動画見せながらだったら食べてくれましたか?うちもいろいろ試していますが、テレビが気になって口開けません😭

    • 2月1日
  • るるる

    るるる

    うちも最初は動画見ながら食べてたんですが、最近は逆効果なのでやめたところでした。あとは手になにか持たせてそれに気が言ってる時に口へ運ぶのはどうでしょう?

    • 2月2日