
コメント

Cocoa
お子さんによると思いますが、長女が5ヶ月で小規模保育園に入り、ミルクも受け付けず園に慣れるのに1ヶ月かかりました💦その後1歳児クラスになる4月で転園し6歳まで居られる保育園で、慣らし保育もすんなりでした♪
長男も2歳クラスの保育園に通っていて、4月から長女と同じ保育園に通います♪
時期は旦那さんとしっかり話し合われるべきだと思います!私は主人と話し合い、まだわからないうちに、という意見で一致し今回の転園を決めました☆
Cocoa
お子さんによると思いますが、長女が5ヶ月で小規模保育園に入り、ミルクも受け付けず園に慣れるのに1ヶ月かかりました💦その後1歳児クラスになる4月で転園し6歳まで居られる保育園で、慣らし保育もすんなりでした♪
長男も2歳クラスの保育園に通っていて、4月から長女と同じ保育園に通います♪
時期は旦那さんとしっかり話し合われるべきだと思います!私は主人と話し合い、まだわからないうちに、という意見で一致し今回の転園を決めました☆
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さなえ
コメントありがとうございます😊
そうなのですね💦大変でしたね💦
旦那は何も考えてなさそうですが
言ってみます…(笑)
息子的には初日から馴染んで
泣かなかったみたいなので大丈夫かも
しれないですが、大きくなると分からないですよね…
Cocoa
お子さんによって全然平気な子もいますし、環境の変化に弱い子もいるので、なんとも言えないですよね。3歳児クラスでの転園だと、転園先の優遇もありますよね?それを利用するのも手だと思います♪私は激戦区から田舎の方への転園なので何も心配せずできただけで、住んでいる地域によってもタイミングも変わってくると思います☆
さなえ
返事遅くなってしまってすみません💦
そうですよね😵
どうしよう〜悩みますね😂
多分優遇あるとは思います🤔
今の時期は待機児童あるみたいですが
4月だと入れそうな気がします🙂
旦那とよく話し合ってみます✨
Cocoa
是非旦那さんと話し合ってみてください☆
私が通わせている園は懇談会で、3歳児からの入園でどの幼稚園・保育園に優先的に何人入れるかという説明がありました!
園の方にも相談してみても良いと思います!
たくさん悩んでさなえさんのご家庭に合った決断ができることを願っています☆
さなえ
そうなんですね😳
園の方に相談も良いですね!
ありがとうございます💓
いい方向に進むことを祈ってます😌