
狭山市在住の方が、2人目の子供を保育園に預ける際、産休扱いでしか受け入れてもらえないか不安です。1人目は保育園にいられたが、申し込み後に再手続きが必要なのか不明です。
埼玉県狭山市在住です。保育園について質問です。
1人目の子の保育園に預けたいと思っているのですが、自分が2人目妊娠中で産休に入る予定だと産休扱いでしか保育園の受け入れはしてくれないのですか?
元々1人目が保育園に入ってて2人目のために産休に入った職場の方は1人目の子はそのまま産休育休中も保育園にいられたそうですが、これから申し込みをする人は産休明けには退園?再申し込み?をしなくてはならないみたいな説明だったので。
よくわからない説明ですみません。
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
- ねこねこ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
たしか、お仕事していても産休に入る月〜産休が終わるまでの申込みは、出産による申込みで、入所できても短時間保育での預かりになるってどこかで見たような気がします。
なので産休明けに再度申込みする必要があると思います。
ねこねこ
なるほど。
短時間での預かりはいいのですが、再申し込みをして休んでるのなら自分で保育してください的な感じで退園させられる可能性はあるのでしょうか?
ママリ
周りに出産で保育園入園された方がいないので、詳しくはよく分からないのですが、仮に出産要件で入園できても基本的には産後2ヶ月で退園になると思います。
育休取らずに産休だけで復職の場合は就労要件で退園にならずに済むかもしれません。
待機児童がいないとか、保育園定員割れしてるとかであれば産後もそのまま保育園いられることもあるのかもしれませんが、ただ狭山市も結構待機児童いるので、仕事復帰予定の方でも年度途中入園は難しいと言われているのでもしかしたら厳しいかもしれませんね…。
私も仕事内定の状態でも4月入園は一度落選しました。
一時保育だったら出産控えてる方が利用してることはありましたよ。
ママリ
すみません。産休明けで復職の場合も再度申込みが必要と記載がありました。
あと、出産要件だと点数が違うので入りやすさはまた変わってきそうです。
ねこねこ
狭山市も待機多いんですね〜
詳しくありがとうございます😊