
搾乳器の消毒タイミングを忘れないようにする方法について相談したいです。息子が退院して直母をするため、搾乳器の消毒が心配です。何か良い方法があれば教えてください。
搾乳器を毎回ミルトンで消毒しています。明日、1ヶ月と少しNICUに入院していた息子が退院してきますが退院してくると当然、直母をしてミルクか搾乳した母乳をあげてからさらに搾乳をすることになります。すっかり哺乳瓶での飲みやすさに慣れてしまって直母はまだ練習の段階なので。
となると搾乳の間にオムツかえたりぐずったりしてそちらにかかりきりになったあとで搾乳器をミルトン消毒に入れたのが何時かわからなくなり1時間つけられたんだろうか、みたいなことにならないか心配です。忘れないようにミルトンにつけた時間をメモするノートを置いておくとかこんな方法あるよってあったら教えて欲しいです。お願いします。
- もちこぱん(6歳)
コメント

さき
100均とかで売ってるタイマーを使ってみてはどうでしょう😊?
もちこぱん
お返事ありがとうございます。
なるほど。タイマーは全く思いつきませんでした。それならミルトンにつけたと同時に押しておけば一時間がわかりますね。
ありがとうございます。
さき
うちも1ヶ月ちょっとの男の子がいます😊お互い頑張りましょう٩( ᐛ )و
もちこぱん
ありがとうございます。明日からようやく一緒に暮らし始めるのであれこれ気になってしまってます。根を詰めすぎないよう気楽に気長にやっていこうと思ってます。