 
      
      
     
            退会ユーザー
カード?通帳?の方から
引き落としならないようにできないんですかね?
私なら勝手にしちゃいますね☺️
きちんと養育費払ってるのに
電話代まで図々しいです笑
 
            Pipi
元嫁はあえてスルーしてる可能性ありますよ😑
うちも数ヶ月、旦那の口座から下の子の保育代引かれてて
すぐ旦那に言って元嫁に連絡したら
「気付かなかった」と😑😑
常に記帳してないにしても数ヶ月気付かないとかありえないだろ!と思って
養育費からその金額は引きましたよ👍
- 
                                    chibo 自分が支払いしてないんだから気づくだろ、、 
 ってなりますよね…
 元嫁からしたらラッキーくらいな感じですよね😠
 そーなんですか!
 元嫁と交渉してですよね?
 5年分の電話代…笑- 1月31日
 
- 
                                    Pipi 
 交渉してないです!(笑)
 養育費支払いしてるんだからありえないだろと
 「来月分は引かれた保育代除いて支払いする」と一方的に伝えました😂- 1月31日
 
- 
                                    chibo 確かにそうなりますよねー😂 
 5年分は無理でも私と結婚してからの電話代は帰ってきて欲しいです…🤔
 
 ちなみに養育費の他に学資保険とかも支払いしてます?
 学資保険払うのって普通なのかな…って気になってしまって😨- 1月31日
 
- 
                                    Pipi 
 相手が話にならないようなら
 半強制的にでもせめて結婚後からのは
 遡って返してほしいですね😑👍
 
 払ってるのは養育費のみです☝️
 周りでも学資保険まで支払いしてるのは
 あんまり聞いた事ないですね😣💦- 1月31日
 
- 
                                    chibo 今日旦那と話してみます… 
 旦那が弱そうなら私がいうと伝えてみます!
 元嫁私よりだいぶ年上ですが😂
 
 ありがとうございます!!
 ですよね…
 満期になってお金が振り込まれても渡す義務はないとか
 調べたら出てくるので
 払うものなのが不思議で…💦- 1月31日
 
 
            退会ユーザー
どっちが管理してるか分からないので
旦那さんは分からないのかもですが
元嫁の方は気づいててわざとじゃないですか?
- 
                                    chibo 明細も元嫁に届いてたので旦那は気づいてませんでした💦 
 明細届くように住所変更さて私が気づいたくらいなので…
 
 養育費も学資保険も払ってるのに…😨
 わざとかなとも思えますよね…
 言わなければ払わなくていいですもんね🤔- 1月31日
 
 
   
  
コメント