
息子が太っているが、医師は心配なしと言っている。ミルクを薄める作戦を考えているが、体重増加を防ぐ方法を知りたい。
母乳が出なくなり、ミルクに変えたら息子がまるまる太った見た目になりました。
体重は標準よりやや大きめ程度ですが、同じくらいの体重の子に比べとにかく見た目がまるまるしています🐷
見た目に出やすいのか、いい太り方ではないならなのか💦
身長もそれなりにあるのでバランスは問題ないそうです。
医師からは「このままいくとどうなるかわからないけど、赤ちゃんのうちは太ってても大丈夫だから気にせずに。」と言われました。
でも、気になります😭
食いしん坊な息子のミルクを減らすのは可哀想なので、味が変わらない程度にミルクを薄める作戦に出ようかなと思っています。
ちなみに、ミルクは高めの「すこやか」を飲んでいます。
どうしたら体重の増加を防げると思いますか?
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
成長曲線内なら下手にミルク減らしたり薄めたりしたら赤ちゃん可哀想じゃないですか?😭
お医者さんも気にしなくて良いって言ってるんですよね?
まだ生後2ヶ月なら動かないしプクプク太るのは普通だと思いますよ💦
体重が凄く増えてしまって注意を受けるならおしゃぶり使ったりしたらどうですかね?

mugi
ミルクは太りやすいっていいますし大丈夫だと思いますよ!
私なんか退院して3週目ぐらいでもう母乳あげるのが嫌になり完ミで…ぷくぷくでした。
立ったり動くようになったらすらっとするって言いますし全然!薄めなくても大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
ホッとしました💨💨
動くようになって、ぷくぷく度がダウンするのを期待します😂- 2月1日
-
mugi
グッドアンサーありがとうございます( ˇωˇ )
運動量が増えれば大丈夫ですよ!お互い頑張りましょう❣- 2月1日

p
飲んでも飲んでも欲しがる子に、少し薄めに作ってあげるというのは聞いたことありますが…まだまだこれから大きくなるので、気になるかもですが今は気にしない方がいいと思います🙇♀️
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
飲んでも飲んでも欲しがる…とまではいかないので、考えてみます🙇- 1月31日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
アイディア嬉しいです。息子はおしゃぶり嫌がるので残念です🙇
私も赤ちゃんのときまるまるしていて、成長してから写真を見たときに「まるまるし過ぎて恥ずかしい😭もっとミルクの量を調節できなかったのかな💦」と思ったので、そういう考えになってしまいました。
親に文句などは言っていませんが💦
あと、赤ちゃんのときの体質が大きくなってからも受け継がれると聞き、心配になりました。