
コメント

ちーた
私もです。入園決まってホッとしたけど、離れて働くなんて信じられません!今まで美容院の3時間しか離れたことないのに😭社会復帰もできる気かましません😂
複雑な思いで過ごしています。

A A A大好き💕
お子さんは今、いくつですか?
私も、去年に仕事復帰予定でしたが、娘もまだまだ甘えたい年齢で有り、人見知り強烈だし私もまだまだ娘と過ごしてたかったので、仕事退職しましたよ😊
今まで毎日一緒に居た子供と離れるのは寂しいですよね😱
-
さくらんぼ
さくらさんと同じ一歳2ヶ月です!
退職はいつ頃どういう風にされましたか?- 1月31日
-
A A A大好き💕
同い年ですね😊
職場復帰は去年の11月30日からでしたが、辞めるには職場に復帰予定の1ヶ月前に退職届けを出して欲しい。と言われたので、10月には職場の方に届けを渡しておきましたよ!!
旦那と職場が一緒だったので、旦那に届けを持って行って貰いました🙌
理由は、一身上の都合で。
と書いて出しましたよ(*´∇`*)- 1月31日
-
さくらんぼ
私も退職する方向で行くことにします!
ありがとうございました!- 1月31日
-
A A A大好き💕
いいえ😊
退職理由は、私が書いた理由と同じで問題無いですよ!!
ゆっくり考えて下さいね🙌- 1月31日
-
さくらんぼ
ありがとうございました!
救われました😭- 2月1日
-
A A A大好き💕
1.2.3.5番はそのまんま書いて大丈夫ですよ😍
後は、退職日とか自分の退職する日を書いたり職場の名前を書いたらオッケーですよ🙆♀️
私はこのまんま書きました(^ ^)
良かったら退職する時の参考にしてみてください🙌
今の時期を大切にしたいですよね💕
3歳までは、子供はママの存在が1番必要としてる時期とも言われてるので、私は今の選択をして大満足してます★- 2月1日
-
さくらんぼ
返信遅れてしまいすみません!
ありがとうございます😫❤️- 2月4日
-
A A A大好き💕
いいぇ返事は気にしないで下さい大丈夫ですよ🙆♀️
- 2月4日

みもり
私はちょっと逆ですね。
もともと春から復帰するつもりで産休に入ったので、仕事に対する不安はあれど、たびたび待ってるね☺️と職場の人からお声がけがあり、いよいよだなと思っています。
保育園が決まってホッとしていますが、この子と二人でいるのも後わずかかと思うとなおさら愛おしくなります💕
春からは私は仕事、息子は保育園でお友達と仲良くこととそれぞれですが、一緒に頑張ろうね、と毎日を過ごしてます。
-
さくらんぼ
私はそんな風に思えず娘もこんな早いうちから入れるのは可愛そうかなって思ってしまいます。人見知りなので💦
- 1月31日
-
みもり
ママが大好きなんでしょうね☺️
うちはよくも悪くも人見知りをまだしていないのか、誰が抱いてもポカーンだからあまり心配していません。
ただ、最近周りをキョロキョロ見るようになって、色々と刺激を受けてるんだなと思うと、家の外にしっかりコミュニティを作っていくこともこの子のためなのかなと思いました。
あとはやっぱり自分だけでは子育てに限界があり、不安もあるので、育児のプロが揃ってる保育園の方が安心だなと思っています☺️- 1月31日
さくらんぼ
産まれる前はこんな感情になるなんて考えてもいなかったので今となっては退職すれば良かったかなとか思います😭
ちーた
複雑ですが、私は子供のためにも保育園の生活のほうがいいのかなと思っています。子どもも頑張っているから自分も頑張ろうと思います😂寂しいけど。少しだけ離れた分、愛や絆はさらに深まるはずです☺️