
コメント

初心者
ニオイはしないですね💦
どんなエプロンですか??
片面ナイロン、裏布のやつですか??

いーいー
私は毎回ワイドハイター使ってるので匂いはしないです!
-
あかんこ
ワイドハイターでつけおきしてからでしょうか?
私も洗濯機にワイドハイター入れてるのですがよく嗅ぐとにおいが少し残ってます😰- 1月31日
-
いーいー
ナイロンタイプなんですね。
私のところはハンドタオルにゴムをつけるように言われてるのでナイロンではないですね。
ナイロンタイプはワイドハイターよりもキッチンハイターなほうが良いですよ!- 1月31日
-
あかんこ
ナイロンは匂いやすいのかもしれないですね😰
キッチンハイターって洗濯機にそのまま入れて洗濯しても大丈夫なんですかね🤔?
あ、キッチンハイターでつけおきしてからってとでしょうか?💦- 1月31日
-
いーいー
キッチンハイターは洗濯機に入れないでください💦
暫くつけおきした後、中性洗剤で洗うだけで良いですよ!
それでも臭いが取れなければ買い替えですかね💦- 1月31日
-
あかんこ
洗濯機はだめですよね😅
洗濯機に入れず手洗いでってことでしょうか?
色々教えていただきありがとうございます!!- 1月31日
-
いーいー
はい!洗濯機に入れずに手洗いして下さい!
洗濯機はカビや菌があるのでどうしても臭ったりします。
特にナイロンはそうですね。
後、ハイターにつけるときはお湯だと効果無くなるので水でして下さいね!- 1月31日
-
あかんこ
手洗いのがいいんですね!!✨
どうしても洗濯機のが汚れなど落ちるイメージがあったのですが、洗濯機は菌がありますよね💦
ハイターはお湯だめなんですね!
知りませんでした😅
質問なのですが保育園の他の着替えなどの汚れ物も予洗いしてから洗濯機いれてますか??
色の濃い服だと汚れがよく見えなくてわからないので、みなさんどうしてるのかなといつも疑問で💦
色々聞きまくりですみません🙇- 1月31日
-
いーいー
服とかは食べこぼしや泥汚れ、お漏らしとかは簡単に予洗いしてから洗濯機に放り込んでます!
今は冬で水が冷たいので液体洗剤を使っていますが、それ以外の季節は粉洗剤と少しだけセスキ入れて洗ってます!
液体よりも粉洗剤のほうが汚れは断然に取れます!
それにセスキを足すとしっかり汚れは落ちますよ!
あと、予洗いのときにウタマロ石鹸で洗ってます!- 1月31日
-
あかんこ
遅くなりすみません💦
詳しくありがとうございます!
ちなみに予洗いするタイミングは汚れ物が出たらすぐしてますか👀?
洗濯は朝するんですが、そうなると保育園のエプロンや汚れ物など朝予洗いするまで放置しておくのはまずいでしょうか😰?
セスキっていまなにかと聞きますよね!!粉洗剤とセスキの粉末?買ってみます!
洗濯に関する知識がなくて聞いてばかりすみません🙇🙇🙇- 1月31日
-
いーいー
私面倒くさがりやなので直ぐには洗いません😅
ウタマロでゴシゴシすれば取れますし、朝予洗いで大丈夫だと思います!
けど、カレーやケチャップなど油分があるものは早めに予洗いしないと中々取れないのでそういうものだけ予洗いしてバケツにワイドハイター入れて次の日まで放置して洗濯機で洗ってます!
私もテレビで専門家の方が言っていた知識なので私自身が詳しい訳じゃないですよ😊- 1月31日

りり
わかります!
でもよーく嗅がないと分からないのでそのまま持たせてたら保育園の先生がエプロン汚れてたしちょっと臭ったんでハイターつけて洗いました!といわれそれから匂いなくなった気がします。
-
あかんこ
保育園の先生、まめですね!!
ハイターってやっぱりキッチンハイターですかね🙄
キッチンハイターでつけおきしてから洗濯機で洗えば取れるんですかね👀- 1月31日
-
りり
多分そうだと思います★
保育園では多分、手洗いしてくれてました。
ちょっと色落ちしてましたけど
臭いとれたんで全然いいです笑- 1月31日
-
あかんこ
色落ちしてもにおいとれればいいですよね☺️
ありがとうございます😊- 1月31日

ももち
私もお食事用エプロンのにおいが気になった時があり、熱湯をかけてからしばらくおいて洗うようにしました。そうするとあまり気にならなくなりましたよ(^^)
-
あかんこ
熱湯ですか!手軽にできそうでいいですね!
やっぱり時間がたつとにおいが出てきてしまうんですかね💦- 1月31日
-
ももち
においと、うっすらーとカビが生えてたりもしました💦
毎日使うものなので悪くなるのも早いかなーと、取れにくくなったら変えるようにしてます(^^)- 1月31日
-
あかんこ
カビは嫌ですよね💦食べかすとかのせいでカビるんですかね😢
そうですね!悪くなったら買い替えることにします✨- 1月31日

pyu-pyu
洗濯するまで、ハイターと洗剤を入れたお湯につけおきしてます😄
あとは熱湯につけおきするか、時間がある時はオキシ漬けしてます✨
ナイロンタイプだと、熱湯で変形してしまうこともあるので、気を付けてください😁
-
あかんこ
つけおきですね!!キッチンハイターではなく、ワイドハイターと洗濯用の洗剤でつけおきでしょうか?💦
オキシ漬けもされてるんですね✨✨- 1月31日
-
pyu-pyu
洗濯用のワイドハイターですよ✨
ハイターだけでなく、洗濯洗剤も一緒に入れた方が良いみたいですよ🙆- 1月31日
-
あかんこ
洗濯用のですね!!
洗剤も一緒のがいいんですね!
ありがとうございます😊- 1月31日
あかんこ
ナイロンで防水みたいな感じです💦💦
予洗いしてから他のものと一緒に洗濯してますか??
初心者
予洗い無しです💦
帰ってすぐに洗うからかな?
保育園は担任はある程度タオルとエプロン
汚れてると濯いでくれるからかな?
あと毎回洗濯するたびにハイターは入れてます。エプロン有る無しに🙂
あかんこ
保育園で濯いでもらえると助かりますね!
ハイターは洗濯用のハイターですよね👀?それともキッチン用ですか?👀
初心者
洗濯用ですよ🙂