
コメント

hk☺︎︎☺︎︎☺︎
初期にどんな食材でもブレンダーかけてました!!
便利です👌❤️
中期になると全く使わなくなりました😂

みのり
練習!偉いです😭❤
私は初期にお粥や野菜をドロドロ、ペーストにするのに使いました!
初期だけでしたが、なかったら裏ごしとか大変だったので、あってよかったです!
料理上手な方はもっと長く使ったり、大人の料理に使ってるかもしれませんね☺️
ちなみに2.3千円の安いやつで十分でした☺️
-
もも
お粥や野菜をペースト状にするとき、ブレンダー専用の容器などに入れてブレンダーをかけましたか??
ボールとかでも大丈夫なのでしょうか??- 1月31日
-
みのり
専用の容器ついてたので、それでやりました!
ボウルでも大丈夫かもしれませんが、もし歯が当たるようだったら傷ついちゃうかもしれませんね🤔炊飯器や鍋は底がはがれちゃうので、やらないように気をつけてください☺️- 1月31日

退会ユーザー
ブレンダー最初の頃は便利でした!
初期の食材じゃがいもとか弾力出ちゃうもの以外全部使ってましたよ😌
お粥とか裏ごしするの時間掛かりますが、ブレンダーだと数秒で出来ちゃうので😆
離乳食中期入ってからだんだん使わなくなりました。
-
もも
お粥や野菜をペースト状にするとき、ブレンダー専用の容器などに入れてブレンダーをかけましたか??
鍋に入れて直接ブレンダーをかけても大丈夫なのでしょうか??- 1月31日
-
退会ユーザー
専用の容器が無難だと思いますよ!
飛び散ったり傷ついたりするかもしれないので😊- 1月31日

もくら
まだ離乳食初心者ですが、、
100均の小さいすり鉢とすりこぎでスタートしましたが、結局ブレンダー買っちゃいました!
1食分をすり潰すにはすり鉢が便利だったのですが、まとめて作って冷凍しておこうとしたら、すり鉢だとかなり時間かかってしまって。。
ブレンダーだと本当に一瞬だったので買って良かったです😊
10倍がゆ、さつまいも、玉ねぎ、にんじんを作る時にはブレンダーで◎でしたが、ほうれん草など繊維質のものはブレンダーだと中途半端に繊維が残ってイライラでした😂ほうれん草はすり鉢や裏ごしが良さそうです。。
-
もも
丁寧にありがとうございます😥💦
ご出産大変だったのですね😞
ブレンダーは食材が鍋にあるままかけても鍋が傷ついたりしないのでしょうか??
それとも、ブレンダー専用の容器などに入れてブレンダーをかけた方がいいのでしょうか??- 1月31日
-
もくら
早く生まれたので修正月齢で発達は見ていますが、それ以外はなーんにも大変なことはなかったです\(^o^)/
ありがとうございます♡
刃がむき出しにはなっていないので、お鍋にそのまま入れても刃による傷はつかないと思いますー!
刃を覆ってる部分でガリガリやったら傷ついちゃうと思いますが( *_* )- 2月1日
-
もも
遅くなりすみません…
なるほど💡
確かに刃はむき出しになっていないですものね😊- 2月7日

退会ユーザー
ブレンダー使ってないです!
量が少ないし、クタクタになるまで柔らかく煮るので茶こしとか、目が細かめなザルで充分でした🤣
裏ごしが必要な期間は冷凍ストックするほどの量でもないですし🙄
7ヶ月くらいからはみじん切りにステップアップしたので、それ以降は離乳食には使わなくていいかもです😊
でもポタージュとか作るときには便利なので、ブレンダー欲しいです😭笑
-
もも
なるほど😌✋
使う期間は、本当に最初だけなのですね😅- 1月31日

ふじこ
うちはブレンダーは使ってません。買おうか悩んでる間にペースト卒業してみじん切りになったので💦
-
もも
ありがとうございます😌
- 1月31日

syoki
ブレンダー使ってました!
初期は大活躍
そのあともお焼きやポタージュなどしていたので中期も使ってました
今はお好み焼きブームなのであまり使ってませんが、また使うつもりです
-
もも
初期は、主にどんなものにブレンダーを使いましたか??
- 1月31日
-
syoki
お米や野菜になんでも使ってました
魚は、量が少なかったので刺身を叩いてました- 1月31日
-
もも
遅くなりすみません…
ありがとうございます😆- 2月7日

Miho☆
ブレンダー買わなかったです。同じように悩みましたが、私は普段の料理では使わないし、離乳食初期だけなんてもったいなかったので。100均のすり鉢と裏ごし器で十分でした。上のみくりさんと同じで、すり潰す量は少ないし、かぼちゃや玉ねぎ、人参などは柔らかく煮るので目の細かいザルでも、すり鉢でもいけます!
-
もも
なるほど😌
無くても全然OKなんですね😆- 1月31日

ゆか
一人目ブレンダーなしで食材潰したりしてましたが10分かかったりしました。二人目ブレンダー購入してからは10秒で出来上がるぐらい便利になりました(^^)
主にお粥で使いましたが、野菜類何でも使いましたね。7ヶ月頃には離乳食に使わなくてなりました。
それからは大人がバナナジュース飲んだりする時使ってます(^^)
-
もも
お粥をブレンダーする時、鍋にあるままブレンダーをかけましたか??
それとも、ブレンダー専用の容器に入れ替えてかけましたか??
ボールとかでも大丈夫なのでしょうか??- 1月31日
-
ゆか
私は炊飯器でお粥作ってたので、炊き上がった後に容器に入れてブレンダーしてました。食べる量が増えてからは専用容器では小さいのでボールに入れてしてましたよ(^^)
- 1月31日
-
もも
遅くなりすみません…
ありがとうございます😊✋- 2月7日
もも
初期は、量が少なくてもブレンダーが使えますか??
また、ブレンダーを使うなら、こさなくてもいいのでしょうか??
初めてで何もわからないので、教えて下さい。
hk☺︎︎☺︎︎☺︎
冷凍してました!
1~2週間を目安に食べ切ればいいので
そのくらいの量をブレンダーかけて
ストックしてました😌👌
もも
ありがとうございます😌✌