※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

娘が寝返りやずり這いを嫌がり、座ることは楽しんでいるが、練習すべきか悩んでいます。

寝返り・ずり這いについて。

もうすぐ生後7ヶ月になる娘が、うつ伏せ大嫌いです…。うつ伏せが嫌いというより、もはや寝転ぶのが嫌いみたいで…座らせるととても機嫌が良いのですが、寝転ばせると5分ともたず泣きだします。

寝返りも二度くらいしかしたことないのですが、うつ伏せになった途端この世の終わりという程に泣き叫び、ずり這いどころではありません…。

支え無しでしっかり座ることが出来て、楽しく遊んでいるのですが、ずり這いの練習などするべきなのでしょうか…?

コメント

あー

うつ伏せは赤ちゃんの背筋を鍛えるのに重要だと聞いたことがあります!

deleted user

親の力でお座りをさせてしまうより、子供がお座りをするようになるまで待った方がいいと聞きました!

deleted user

うつ伏せが嫌いな子もたくさんいますよ!
嫌がるなら無理にズリバイの練習しなくても大丈夫だと思います😊
そのうち後追いでビックリするくらい追いかけてきますよ😂

regi

月齢同じです☻
うちもうつ伏せ嫌いで、4ヶ月後半で1回寝返りしたきりぜんぜん寝返りしなかったのが6ヶ月入ってから急に欲しいおもちゃがある時のみ寝返りするようになりました!でも、基本うつ伏せは苦手でお座りの方が楽しく、ずり這いはしない。しても後ろにしか進まないしすぐに座っちゃうっていうのがずーっと続いてたんですが😅
今日の夜始めてハイハイで前進しました!グズグズだったけど夜ごはん作ってたのでかまってあげられなかったら泣きながらハイハイで近づいてきました!!
なので、たぶん練習しなくても出来る時が来たらやるんだと思います☻
楽しく過ごせることが1番です☆