
コメント

たんたんmama 🐰💜
真横に生えてます!
抜歯するときは全身麻酔で顎の骨も削ると言われました😱
激痛に耐えたら その2週間後に痛みがなくなりました😅

すばmama
わたしも痛み止めでなんとか耐えました。抜歯はまだしてないですが!
ストレスとかでも神経が刺激されると痛くなるみたいです笑
-
Mama
今は痛くないですか!?
これが治まってくれるといいのですが、3週間ほど前から違和感があり、今日ついに激痛です。先日歯医者に行ったら抜歯まで仕方ないと言われました😰- 1月30日
-
すばmama
わたしは痛みは1週間くらいで落ち着来ました😱痛いときは痛み止め飲んでました…ご飯も食べれないですよね😅
- 1月30日
-
Mama
もしかしたら、この激痛から1週間ほどで痛みが引くのかもしれないですね😣
私は出産の痛みより歯の激痛の方が耐えられないです。- 1月30日

はじめてのママリ🔰
3月とはまだ先ですね💦
痛みがあると麻酔が効かないので、
抗生物質は渡されなかったですか?あせ
-
Mama
親知らずがかなり虫歯が進行しており、いつ激痛が起こっても不思議でないと言われました。
抗生物質は虫歯にも効くのでしょうか。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!虫歯の親知らずなんですね💦
だとしたら痛み止めですね😱
ロキソニン飲み続けるしか無いですね。- 1月30日
-
Mama
虫歯の痛さと抜歯の痛さで、恐らく2ヶ月ほどロキソニンを飲み続けることになってしまうかもしれないのですが、大丈夫でしょうか。
ロキソニンは強いから、胃に穴が空いてしまうとか聞いたことがあるのですが。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
ロキソニンは市販のですか?
胃薬と一緒に飲むほうがいいと思います。
胃に開く事は滅多に無いかと😅😅- 1月30日
-
Mama
病院から貰ったものです!産院で貰ったものはイブサン?というような名前の胃薬と合わせて貰いましたが、歯医者さんから貰ったものはロキソニンだけです。
イブサン?みたいなものは市販ではどう言ったものがあるでしょうか。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
あ、病院からのですか?
だとしたら胃薬いらないと思いますよ。
市販のは強いといいますもんね💦
イブサンは初めて聞きました、すみません😱- 1月30日
-
Mama
市販のロキソニンの方が強いのですね!病院から貰うことにします!
詳しく色々とありがとうございます!!😭💡- 1月30日

たけこ
授乳中ですかね??
授乳中でもロキソニンやカロナールなどの痛み止めを飲んでも大丈夫です。
虫歯に対して抗生物質が効くというより、周りで歯茎とかが炎症起こしたりしてたりすると効くかと思います。
化膿止めとして抜歯前何日かは抗生物質飲んでから抜歯になりますね。
私も親知らずが横向きに生えてて痛くて抜きました…しばらく病みましたが、偏頭痛も治り抜いて良かったです。
-
Mama
もう授乳はしてないです。
ロキソニンなどの痛み止めは2ヶ月ほど飲み続けても大丈夫なのでしょうか。
今の痛みと抜歯後の痛みでそれぐらい飲み続けることになりそうで。
下の親知らずなのですが、顎まで痛いような気がします😢- 1月30日
-
たけこ
痛いものは痛いので飲み続けてしまっても仕方ないかと思います😥
私も産後偏頭痛に悩まされてずっとカロナール飲んでました…親知らず抜いたら治ってびっくり🙄
総合病院とかでなくても、複雑な抜歯が出来る口腔外科を扱ってる歯医者さんあるかとは思うのですが調べてこっそり行ってみたりしてはいけませんかね😖??
顎まで痛いのは放散痛って言うんです…- 1月30日
-
Mama
そうですよね。この痛みは我慢できないです😢
夕方カロナールを飲んだのですが2時間ほどでまた痛みだして、先ほどロキソニンに変えました。
歯痛は甘く見てたらいけないですね。
今通っている歯医者さんがそこしか紹介状を書いてくれないみたいで💦後子ども連れになるので、他に中々見つからないんです😭今日探しまくったんですが💦- 1月30日
Mama
まだ抜歯はできてないんです😰
虫歯か炎症かで激痛で💦
抜歯までロキソニンで我慢と言っても、抜歯後もロキソニンで痛みに耐えないといけないんですよね💦そうなると2ヶ月ほどロキソニン漬け😱大丈夫なのかな。