
インフルエンザにかかり、症状が残る中、子供の面倒を見ている祖母が疲れている。金曜日まで子供の面倒を見るべきか、息子にうつる可能性が心配。
最近インフルエンザの質問ばかりしてしまいます😖
私事ですが、インフルエンザになりました。
日曜日昼頃微熱 夜熱上がる
月曜日病院にて検査するも陰性
熱下がらず
火曜日病院にて検査すると陽性
ゾフルーザ飲む
水曜日(今日)熱下がるが、頭痛と咳、喉痛みは残る
病院の先生からは金曜日までは気をつけてと言われているのですが、シングルマザーで祖母に子供の面倒をみてもらっていますが高齢のため疲れが出始めています。
息子にもうつらないか心配なのですが、やはり面倒を見るのは金曜日までやめといた方がいいのでしょうか😖?
息子にうつるとしたらもう症状が出始めてもおかしくない頃ですよね?
- あいか(6歳)
コメント

めろん
息子さん予防接種2回済んでますか?大人と違って抵抗力も弱く薬もしっかり飲めないのでもし移ったらかなり辛いと思います。油断せず今は落ち着くまであまり接触しない方が良いのかなと。早くよくなりますように!

ママリ
私もかかって、母親に赤ちゃん見てもらいましたが、母親が疲れて倒れてしまい大変なことになりました😓
結局赤ちゃんにもうつっていて、タミフル飲せました。
マスク手洗いすれば授乳も可能なので、おばあちゃんが倒れない程度に赤ちゃんのお世話をしても良いと思います。あと自治体の一時預かりなどを利用しておばあちゃんも少しは休めるようにするとか💦
体力のないご高齢の方は、一度倒れちゃうと回復に時間がかかるから、赤ちゃんが心配なのはもちろんですが、おばあちゃんのことも気にしてあげてください。私も今回母に預けてそう思いました😣辛いけど頑張りましょう!
-
あいか
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
それは大変でしたね😖
そうですよね、日曜日から具合悪くなり4日目です。解熱2日目になるのでそろそろ大丈夫かなと思ってます!
手洗いマスクしておばあちゃんと交代したいと思います😞
母親がおらずおばあちゃんにしか頼れずなので本当に体調心配です。
今日から頑張ります(^-^)/
丁寧にありがとうございます!!- 1月31日

ゆん
可能なら、もう少し面倒見て貰った方がいいですね💦
うちの息子は1歳になる前にインフルかかりましたが、本当に可哀想でしたよ😣
赤ちゃんは重症化しやすいですし...。
あと、機嫌も悪く一日中ずっと抱っこ、授乳してる感じで介護も過酷でした💧
-
あいか
コメントありがとうございます!
そうですよね😖
うつらないこが一番ですもんね😭
病み上がりでお世話も大変になりそうですね(..)もうすこしお世話になろうと思います!!- 1月30日

むぅぅう*6児まま
金曜からしんどくて、土曜の朝にインフルでました😱その場で、点滴してもらい、かなりマシになりました。
土日月は、旦那や上の子達に家事してもらいましたが、末っ子の授乳は続けたまま、土曜の夜には2歳の次男が熱出して、日曜陽性でした。
長男次女は学校園にいってますが、長女は火曜から学級閉鎖で、家にいます。
でも今のところ、私と次男のみで、授乳中の三女、学級閉鎖の長女は大丈夫そうです。
頼れるなら頼ればいいし、もう無理だ、といわれるのであれば、自分で見るしかないのかな?と思います。
-
あいか
コメントありがとうございます!
点滴まで😭大変でしたね😞
お子さん5人となると感染も心配になりますね、、寝かしつけやお風呂は無理そうなので私がやり、日中や出来るところだけもう少しお世話になろうと思います!- 1月30日
あいか
コメントありがとうございます!
まだ8ヶ月で一歳未満だからと言われ接種していません😖
そうですよね…もう少しお世話になりたいと思います(..)
ありがとうございます!