※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

アデノウイルスは初期症状が風邪に似ているため、診断が難しいことがあります。保育園に行く前に病院で診てもらうことが大切です。

アデノウイルスって発症したばかりだと診断されないのでしょうか?
風邪をこじらせてと言われたのですが、今日病院に行くとアデノウイルスと診断されました。
今日念のため病院に連れて行かないと知らずに保育園に連れて行くところでした…

コメント

deleted user

以前病院で「昨日から下痢するようになって、どんどん回数が増えてきたんですが」みたいなことを言った時、
とりあえずアデノウイルスとロタウイルスの検査しましょうってその場ですぐに息子の検査してくれましたよ^ ^
なので、発症してすぐにわかるものだと思ってました😊

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    初めに行ったところでは、発熱しかなくインフルエンザの検査しかしませんでした。
    分かるんですね💦💦

    • 1月30日