※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎
子育て・グッズ

鰹と昆布で出汁をとってから、無添加味噌を入れるのがいいですか? 料理が得意でないので、教えてください。

そろそろ大人の取り分けをと思って、
大人に使っていた、鰹と昆布の合わせだしの味噌が
なくなったので
この前、ハナマルキの無添加味噌を買いました!

この味噌場合、鰹と昆布で出汁をとってから
味噌入れたらいいんですかね?(´;ω;`)
料理得意ではなくて全然知らなくて😥

コメント

すもも

そうですね😌
私は面倒だし食費がかさむので、鰹出汁しかとってません😅

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    ありがとうございます✨
    たしかにめんどくさいですよね(´;ω;`)

    鰹だしだけても十分美味しいですか?✨

    • 1月30日
  • すもも

    すもも

    美味しいですし、家族みんな普通に飲んでくれてます!ズボラなので、100均などで売っている出汁パックに適量鰹節を入れて出汁が取れたら出汁パックを取り出すだけにしてます♪

    • 1月30日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    そんな方法があるんですね💕
    昆布買っちゃったので
    使い切ったら鰹で
    だしパックに入れてしてみます🤩

    ありがとうございます(灬 ˘³˘灬)〜❤️

    • 1月30日
みくろ

うちはもう面倒だったので普通の顆粒の鰹だし使っちゃってます😅
塩分とか気になる様でしたら無添加の顆粒出汁も割高ですがスーパーで売ってますし。出汁とるのも毎日だとしんどいですよね…

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    顆粒だしもあるんですね✨
    今度みてきます💕

    そうですよね(´;ω;`)

    • 1月31日