※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mika
お金・保険

巾木を白に変更するべきか悩んでいます。工務店は変更可能と言ってくれましたが、迷っています。アドバイスをお願いします。

マイホーム。
もう床フローリングも貼り終わり。あとは巾木、クロス貼り、、、という段階まできています、
現時点ではない1つ後悔が。
巾木をフローリングと近い木目にした事です。前から白じゃないの?と思いながら、床や建具の木目に合わせる。という工務店さんと主人の意見を疑わなかったのですが、昨日になって白のが綺麗だし、リビング階段部分とキッチンカウンターの部分(タイル張りにするので)は白にしているので、リビング内でチグハグなんじゃないか?
と、どんどん疑問に思ってしまいました。

工務店に確認すると、無理ではない。いくらかかってもしたい‼︎引き渡し時に1階の巾木だけまだで、入居後に大工さんにしてもらう方法でもいい‼︎
というなら頑張ります‼️と言ってくださっているのですが、
そこまでして白に変更することではないのでしょうか。昨日からほぼ寝ずに悩み出し、分からなくなってきました💦
個人の意見だとは分かっているのですが、アドバイスあればいただきたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

私も引き渡し前に、気になってた玄関の軒を変更しました。
私も設計士さんの「おかしくないですよ」という言葉を信じてましたが、やはり実際付いてみるとなんかチグハグな気がして、最初は仕方ないかなと思ってましたが、これから一生住む家だしモヤモヤしたまま引き渡しをむかえたくないなとおもい、お金はかかりましたが変更してもらいましたよ!

やはり気になる点は直した方がいいと思います。

ちなみに私は引き渡し2週間前に頼みました(・・;)

  • mika

    mika

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️💦
    そうですよね。他人にとっては、おかしくない。むしろ、ドアと床に合わせた方が無難。と言われるのですが、
    自分自身が気になっているので、後悔しないように直してみようと思います‼︎

    勇気いただきました⭐️ありがとうございます😭

    • 1月30日
タマ子

巾木は床の色味と合わせるのがセオリーではありますが、壁紙の色と合わせた方が清々とはしますね。
そこまでモヤモヤするなら私ならお金かかっても変更しますね。

  • mika

    mika

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️💦
    クロスの白に合わせてスッキリさせるのが自分の好みなのだと気付いてしまって💦
    モヤモヤするなら直すべきですね‼︎
    決心つきました!ありがとうございます😊

    • 1月30日
あおママ

うちは床と壁は白、巾木は焦茶です。
旦那のこだわりだったようで、私はそれがアクセントになっていいかなと思ってます(^-^)

  • mika

    mika

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    床壁が白だと巾木が良いアクセントになりますね😍
    ほんと色んな色合わせがあり、悩みに悩んでしまいます😭一度の買い物ですし💦
    アドバイスいただきありがとうございます✨

    • 1月30日
deleted user

マイホーム私も今建築中です💦
モヤモヤして気になるくらいなら変えた方がいいと思います。
私も造作で作ってもらった本棚がちょっと納得いかなくて、やり直すってなるとお金もかかるし、壁も剥がさないといけないし、工期ものびるって言われたんですけど、やり直してもらいました!
結果やり直してもらって良かったです!

  • mika

    mika

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    やり直してもらうことにしました✨今日 見積もりだしてもらい、なかなかの金額でしたが😭
    後悔しないのが1番ですよね‼️
    皆さん、やり直しされて後悔されてないので、決心できました⭐️
    明日は結婚記念日なのですが食事は普通、プレゼントもなし!で主人と話がつきました🤣笑

    • 1月31日