※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
家事・料理

シャワー族だったのがお風呂沸かすようになって水道代がドーンと上がる…

シャワー族だったのがお風呂沸かすようになって水道代がドーンと上がるのはわかる。
しかしもうひとつ原因が。
旦那が洗濯機を掛けてくれてる時…
水量をMAXにしておった😨

旦那いわく「水量上げた方が早いんだよ」って。
え、そうなの?
私的には溜めるのに時間かかるから意味ないと思うんだけども…

やってくれるのは有難いんだけど、ありがたいんだけど、ねぇ笑

コメント

deleted user

おはようございます😃
私もシャワー族でした!
水道代かけたくないので浴槽のお湯は半分よりすこし多目にしてます!

洗濯機水量マックスは早く終わるのは関係ないんじゃないかと。。。
自動の方が個人的には好きですね笑笑

ありがたいんですけどね。。。。笑

  • パピコ

    パピコ

    おはようございます😊
    子供が生まれるとシャワー族って訳には行かないですもんね😂

    ですよね、
    電気代と水道代が逆に嵩みますよね💦
    私も自動の方が好きです。笑

    • 1月30日
みかん

うちもお風呂沸かすようになって水道代ガス代ドーンです😅
洗濯、、水量あげた方が遅そうですよね💦
そんな私は最近になってすすぎ1回ボタンがあるのを知りました笑

  • パピコ

    パピコ

    やっぱり上がりますよね😂
    ですよね!!!
    正しい口振りで言ってくるので正しいんじゃないかと思っちゃいます(笑)
    すすぎ1回で十分ですよね!

    • 1月30日
ぺちょ

水量MAX( (;´Д`) )
私ならやめさせますね;;;;
濡れたものは重くなるので、予洗いしたものを入れる時は手動で水量設定してます。あと大人の洗濯物は残り湯をすすぎ1回まで使います(^^;;)
赤ちゃんの服などであまり汚れてなさそうならスピードコースにしてますよ。

  • パピコ

    パピコ

    ですよね、私も今日「遅いし水道代が増えるよ」って言ったら「まじで?」と言っていたのでやめてくれると信じてます(笑)
    私も子供の服はスピードコースでやってます(笑)

    • 1月30日
ままりん

私は水量上げる派です😱
冬の衣類はモコモコして水が浸透しにくい素材もあるし洗濯機パンパンになるので、しっかり水につけて洗えてるか心配で水量あげちゃいます、、、笑
自動だとあきらかにこの量は35リットルじゃ浸からんやろう、、って時があるので😭

  • パピコ

    パピコ

    なるほど🤔
    確かにそういうのもありますね!
    そゆ場合はすすぎ1回ですか?

    • 1月30日
  • ままりん

    ままりん

    2回ですね、、、笑

    • 1月30日
  • パピコ

    パピコ

    なるほど、ありがとうございます!

    • 1月31日