
結婚記念日に悪阻がある妊婦が贅沢なディナーに行きたいけど心配。特別な日の過ごし方を教えて欲しいです。
来月で結婚1年目の記念日を迎える、妊娠11週の妊婦です。
初めての結婚記念日だからちょっとだけ贅沢なディナーにお出かけしたいなと夢はふくらむのですが、悪阻があってディナーに出かけても気持ち悪くなるんじゃないかとか吐いてしまうんじゃないかと色々考えてしまいます。
今はお腹の子供の事が1番で無理をしてはいけないことは分かっています。
でもこんな質問する時点で私って子供ですよね😂
旦那は今はその時の体調も分からないし食べられたら食べたいものを食べに行こうと言ってくれています。
そこで悪阻のある中、結婚記念日などの特別な日を迎えた方に質問です。
その日をどのように過ごしましたか?
エピソード等を教えていただけるとうれしいです(*´︶`*)❤︎
- しじみちゃん(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

かおる
その日にするんじゃなくて体調がいい日にお祝いしましたよ⸜❤︎⸝

退会ユーザー
こんばんは!
今日が結婚記念日なんですけど、まだつわりがあるのでつわり落ち着いたらレストラン行こか!って言ってくれたので今日は出来る限りのご馳走とケーキを作りました!
まだ仕事から帰ってきてないんですけど、帰ってくるのが楽しみです( *´꒳`*)
-
しじみちゃん
こんばんは!
回答ありがとうございます🎶
そして結婚記念日おめでとうございます🎊
やっぱり落ち着いてからレストラン行く方が楽しめますよね٩(*´︶`*)۶
手作りのご馳走とケーキ素敵です!
きっと旦那さん喜んでくれます♡
旦那さん帰ってくるの待ち遠しいですね!- 1月29日

R.Mママ
クリスマスも誕生日も辞めました😅吐いちゃうんじゃないかというより、確実に吐くであろうとって感じだったので💦
あと1ヶ月もすれば、不安なくお出かけ出来ると思いますよ💕
-
しじみちゃん
回答ありがとうございます!
体調優れないなら辞めることも大切ですよね😂
あと1ヶ月くらいは辛抱して体調良くなったらお出かけしたいと思います٩(*´︶`*)۶- 1月29日

ポテト
つわりが始まったかな?くらいの時に結婚記念日でホテルのレストランにディナーに行きました😊
途中で胃がムカムカしたりとかはありましたが、吐くほどのつわりはほとんどなかったので大丈夫でした。
最後に記念になりました☺️
-
しじみちゃん
回答ありがとうございます!
次の結婚記念日はきっとそれどころじゃないって考えると最高の記念になりますよね(*´︶`*)❤︎
体調が落ち着いたら美味しいものを食べに行きたいと思います!- 1月29日

あいな
毎年、結婚記念日前後の休みの日に食事に行ってるですが、去年の結婚記念日はつわり真っ最中で、食べるどころか出掛けることも辛かったので、お祝いは中止しました💦
10周年で記念の年だったので、夫は残念そうでしたが、つわりも長い方だし、妊娠中は私自身に余裕が無くて😅
まだ具体的には考えてませんが、来年度(今年)に持ち越しでお祝いする予定です😍✨
記念日は気持ちも大事だから、つわりが落ち着いて、お祝い出来そうな時で良いと思いますよ😊

ジジ
安定期入ってつわりが落ち着いた頃に、お祝いにいこうねってなりました😊
-
しじみちゃん
回答ありがとうございます!
やっぱり体調が落ち着いて、安定期に入ってからの方が楽しめますね٩(*´︶`*)۶- 1月30日

きらりんママ
1周年の記念日なら
悩ましいところですね😣💦
でも
赤ちゃんの為にも!
という前に、あささんの体調が悪くなるとせっかくの記念日が悲しくなるので、
(悲しいことに
悪阻は抑えられないし…)
安定期に入ってから
体調がマシになったら
記念日として
温泉旅行とか♨️どうですか☺️
因みに、私は悪阻が酷かったので、安定期入って
7か月ちょっとの時に
快調ではなかったけど、二人最後として地元の温泉旅行に行って、そこでお互いがリストアップしてた名前を厳選して名前を記念に付けました☺️💕想い出に残る時間になりましたよ✨💓✨
-
しじみちゃん
回答ありがとうございます!
たしかにせっかくの記念日が悲しい思い出になったら嫌です😂
安定期に入ってからの温泉旅行すてきですね(*´︶`*)❤︎
お子さんのお名前もそこで決定したらより思い出になりますね!
私も体調が良くなったら記念にお出かけしたいです!- 1月30日
しじみちゃん
回答ありがとうございます!
確かに無理せず体調がいい日にお祝いした方が楽しめますね٩(*´︶`*)۶