※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラバ
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の長女が自分で着替えることにやる気がなく、甘えてしまいます。同じ悩みの方や乗り越えた方がいらっしゃいますか?

長女についてです。

3歳2ヶ月です。自分で着替えができません……というか、やる気がないというか😓
やろうとした時期もあるし少しできてた時期もあるのですが😢
イヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのか甘えて全然自分でやろうとしません。
同じ悩みの方いますか?また、そこを通り越して乗り越えたよ、という方いますか?

コメント

あっち❤⃛

うちもずっと着替え出来ませんでした💦最近でも全てを1人で…ってなると難しいかもしれません。ボタンを外すのが苦手みたいで…。でも幼稚園に行くようになって少しずつ成長してるし大丈夫かなって思っています(o^^o)

  • ラバ

    ラバ

    そうなんですね😓
    まだまだ様子見でいいですね(T_T)

    • 1月29日
deleted user

わかります(><)
娘もそうでしたし
今でもたまにあります(TT)
なので私は
「どっちが早いかなぁ?よーいドン!!!!!」
とか
「10数えるからそれまでに着替えれたら凄いよー!いくよー!!!!!!」
などいって楽しくしてます(●︎´▽︎`●︎)
そしたらいっそいで着替えてますw

  • ラバ

    ラバ

    ヨーイドンかぁ(´・ω・`)
    やってみますね🤣

    • 1月29日
みぃ

そのコによるんでしょうけど〜…うちは、なんかもう「早く着なさい」とか「もう自分で着れるでしょ」とかいうのめんどくさくて、こっちから着させようとしたら「自分でできるから」って手払われたりしたの見計らってって感じでしたw

幼稚園では自分の事やってるというか、超しっかりして周りのめんどうも見てくれるって聞いたから、甘えてるんだな〜と思って、「まいっか、コミュニケーションがてら」と思って接したらかわったかな〜って感じです💦

もう少しで下が産まれる予定で、そうしたらいやでも自分でさせなきゃいけない時期もきちゃうしなって感じなんですけど💦

  • ラバ

    ラバ

    自分でできるからって手を払ってもらいたい🤣笑笑
    今からゴリゴリに推し進めなくてもいいですかね(›´ω`‹ )

    • 1月29日
  • みぃ

    みぃ

    さすがに5才半なのでできる事も多いですが、自分でこなしてるのを見てると「こんなに普通にやるようになっちゃうなら、甘えてきてる時やってあげても良かったかな〜」なんた、たま〜〜〜〜に思いますw

    • 1月29日
  • ラバ

    ラバ

    なるほどʕ ·ᴥ·ʔ ʕ·ᴥ· ʔ
    後から気づくこともありますもんね🤔

    • 1月29日
  • みぃ

    みぃ

    そこなんですよ😒トイトレも食事も散々悩んでき〜〜〜❕❕ってなって、パンツぶんなげたりもう食べなくていい❕❕って怒ったりしてたけど、今普通に「トイレ行ってきま〜す」とか言ってると、「えっ⁉️1人で行っちゃうの⁉️」って思うし、「暗くて怖いので、一緒に来てく〜ださい💦」って言われたらかわいくてしゃ〜ないですw

    • 1月29日