
指しゃぶりについての悩み。子どもも自分も指しゃぶりが止まらず心配。ママリでの意見や将来のことも気になる。指しゃぶりの対処法について知りたい。
指しゃぶりについて。長文になるかもです。
いつもお世話になっております。今日で3ヶ月になった我が子。日に日に成長がみられるのですが、どうしても指しゃぶりが気になります。
というのもお恥ずかしい話、私自身大人になっても指しゃぶりがやめられません。
よく自然にやめれるのでほっといていたり、辞めれない時は苦い薬?を塗るなどの意見をママリで見かけるのですが本当にそれでやめれるのでしょうか?
歯並びなどもそうですが、大きくなってもずっと…….というのは周りから恥ずかしいと思われるし、(実際私がそう言われてました)それこそ、大人までとなるドン引きされたりすると思います。
この子の将来を考えると心配でなりません(;_;)
- TEAM ABC(9歳)
コメント

®️
今はまだ小さいのでこそまで気にすることではありませんが、大きくなってもお母さんがしていたら子供もマネするのでは?
今の時期は口でしかモノを見れないので、指しゃぶりをするのは良いことなんですって(^ ^)
なので今は許してあげてください♬

あやたんママ
うちの子も指しゃぶりしてますよ♡
1本ではなく3本くらいチュパチュパしてるときがあります(o^^o)
赤ちゃんにとって手や指は、初めて出会うおもちゃみたいです♡
あと眠たくなったときにチュパチュパして、安心する〜みたいな♡
だから心配しなくて大丈夫ですよ。
-
TEAM ABC
コメントありがとうございます!
うちも3本だったり、拳だったりと形を変えてチュパチュパしてます(;^_^A
大丈夫というお声を聞いて安心しました!
チュパチュパしてる姿も可愛いので今は見守ります(^_^)- 2月7日
TEAM ABC
コメントありがとうございます!
そうですよね、子供が真似しちゃうのが一番心配です(ーー;)
今はまだ全然気にする時期ではないんですね…。
それを聞いて少し安心しました!
指しゃぶりで寝てくれたりと助かってる部分もあるので温かく見守りたいと思います。