
結婚式の準備をする際にパソコンはあると便利ですか?買おうか迷っていま…
結婚式の準備をする際にパソコンはあると便利ですか?
買おうか迷っています...
実際使った方、何をするときに便利だったか参考にさせてください(T_T)
- ほっぺ(8歳)
コメント

おそば
私は披露宴の時に流したい曲をCDに焼いたり、あとはプロフィール映像なども作ったのでPCは必須でした。
その他は出席者別に引き出物を何にするかエクセルで一覧にしたりと何かと使ってましたね。
使いこなせるならあった方が便利とは思いますが、もちろん無くても出来るし、絶対ないとダメというわけではないと思います😊

れけもこ
私はペーパーアイテム全て私が作ったので、名前とか打ち込む時助かりましたが、今はネットでペーパーアイテム(招待状、席次表、席札)などを暗殺してくれるところがあるみたいですよ!
今度式を挙げる友人が言ってました!
あとムービーも私は頼んじゃったので、ないならないで、なんとかできそうですよ!
-
ほっぺ
今まさにその印刷してもらうサイトを見ていたのですが、私でもできるのなら作りたい欲も出てきてしまい...問題はパソコンを駆使できるかなのですが、6月末の挙式なので間に合うかも不安でもあり色々と迷っています(T_T)
- 1月29日
-
れけもこ
パソコンの打ち込みは結構簡単ですよ!
私が買った用紙ではテンプレートが付いていたので、そこにアクセスしてパスワード打ち込めばテンプレートが出てきます!
あとは名前を間違わずに打てば良いだけでしたよ!
6月末なら全然間に合うかと思います!
私は仕事してましたが、休みの日に2.3日で全てを打ち込めましたよ!
10月末挙式で、7月末に印刷した感じなので、全然焦らないでも大丈夫だと思いますよ!- 1月29日

usako
私は結婚式場でペーパーアイテムを頼むと高くつくのでネットで席次表等作りました😊生い立ちのDVDなども自分で作ったのでパソコンは必須アイテムでした(* ˘ ³˘)

みぃた
私はプロフィールDVDをパソコンで作りましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
あとは使いたい曲のCDをまとめました。

すみっコでくらしたい
私は招待状や席次表、メニュー他ペーパーアイテム全て自分で用意しましたし
フロップスなども印刷したりしたので
パソコンとても重宝しました!
音楽の用意も捗るし
楽譜の購入・印刷もしました。
私はやりませんでしたが
ムービーなども作れるので
高い買い物ですがあってもいいのかなと思います。
-
ほっぺ
ペーパーアイテムなど作る際はプリンターも必要になってきますか?
プロフィールムービーもできるならやりたい気持ちではいるのですが...パソコンなら何でも大丈夫なのか(T_T)
電気屋さんに行ったりフリマアプリでなるべく安く手に入らないか見てみようと思います...!- 1月29日
-
すみっコでくらしたい
プリンターもあった方がいいです!
失敗もするので、コンビニとかでするのは難しいと思います。
あまり安すぎると処理速度遅くて捗らないとかも有り得るので
長く使うつもりである程度のものを購入される方がいいと思います。
それか、ムービーとかなら
得意な友達に頼るのもいいと思います。- 1月29日
ほっぺ
曲をCDに焼くのもできますね...!
プロフィール映像など初心者でもできるのでしょうか(;_;)
色々と自分でやった方が安くは済みそうですが、普段パソコンを触らないので使いこなせるかが心配で...
ペーパーアイテムの印刷などする際はプリンターなども必要になってくるのでしょうか?