※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mato
子育て・グッズ

初節句のお祝いで、義理母が内祝いを実両親に渡すことに違和感を感じています。義理母の内孫意識に戸惑いを感じています。同じ経験をした方いますか?

初節句のお祝いを義理両親と実両親を招待して会食をします。
雛人形は、実両親(母方の祖父母)からいただきました。すると、義理母が雛人形の内祝いを実両親に渡すと言ってきました。お礼の気持ちをするのは止めませんが、内祝いという言葉に違和感があります。
雛人形や初節句のお祝いとしていただいた内祝いは、子供の両親である私たちがするものという感覚でいたので、義理母は内孫意識が強いんだなと思ってしまいました。
お食い初めの時も、義理両親と実両親を招待して会食をしたのですが、実両親が私たちに向かって「おめでとうございます」と言うと、いつもははっきり話すタイプではない義理母がすかさず「ありがとうございます!」と言ったのでびっくりしたのと違和感があったのとで私たちは何も言えず。
近くにいる実両親が孫のお世話もしてくれているのに、遠くにいてしかも近くにいたとしてもお世話を出来るようなタイプではない義理母が内孫意識を持って実両親に接するのを見てるとなんだかなあ…と思ってしまいます。
同じような事を経験された方はおられますか?
愚痴になってしまいすみません。

コメント

®️irila

なんかめっちゃ嫌ですね😓

私たちの子どもなんですけど、、、と言いたくなります。

内孫だとかいう古い考えにはついていけないです!どっちも平等に祖父母だろ!と思います。

それに自分からしたらやはり実両親のほうが頼りやすいですし好きですし、あんまり外野感出されたくないですね、、

へんな義母を持つと大変ですね。。😭おつかれさまです、、