
コメント

きょた
わかる、わかる。
下の子乳児、上の子イヤイヤ。その頃一番大変でした💦
上の子3歳過ぎれば少しは楽になってきますよ~!
頼れるところには頼って、がんばりましょう😂

あちこ
分かります!
下のは小さいし、上の子はかまってちゃんなので余計ですよね(。•́•̀。)💦
私もいっぱいいっぱいですㅇㅁㅇ;;
-
ななせ
いっぱいいっぱいですよね
自分が望んでた2人の子供なのに、、んーって感じです- 1月29日
-
あちこ
もう少し年の差離れてればまた違ったのかなーと思いますけどね(>_<)
- 1月29日

mini
同じ年齢差の兄妹がいます~😭大変ですよね。
どんなことが大変、辛いですか?何か一緒に考えられることがあったらお力になりたいです😭お話聞きますよ。
-
ななせ
ありがとうございます
2歳差育児の大変さは重々承知でしたが、それに耐えられない自分に嫌気がさしてます、毎日毎日怒鳴って、私は息子をダメにしてるって思うんです、頭では分かっていても 怒鳴ってしまって最低な母親です 自分の性格上、親や夫にも本心を見せれないので頼ることも出来ずいっぱいいっぱいです- 1月29日
-
mini
言うことを聞かないと怒鳴っちゃいますか?余計なことばかりしてしまう年齢ですもんね😭私もそういう日もあります。怒ってしまった日は寝る前に息子を抱きしめて「好きだよー」って伝えるようにしています😭
あとイラッと来たときに言葉を出すのをぐっと我慢して代わりに大きく息を吐き出してます。3秒我慢出来たら怒りのピークが落ちてくるので怒る回数が減りますよ。今まで10回怒っていたのなら今日9回にできたら自分を褒めてあげましょう😭💕- 1月29日

退会ユーザー
もう痛いほど気持ち分かります。
なので無理やり仕事探して春から復帰する事にしました。
ななせ
ありがとうございます
SOSを出したいのに中々周りには頼りきれません
きょた
わたしもあまり周りに頼れるタイプじゃなくて、なんだかんだいいながら自分で頑張っちゃってノイローゼ気味になりました😅
結局追い詰めてるのは自分だから💦なるべく自分を甘やかしながら「こどものために」頼ったほうがいいこともありますよ。
わたしはイライラしすぎて、こどもに手が出てしまったり怒鳴ったりしちゃったので。