![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、生後3カ月の男の子が母乳と哺乳瓶を嫌がるようになりました。乳頭混乱や母乳不足が原因かと思い、完ミに切り替えようと考えています。同じ経験をされた方はいますか?
生後3カ月の男の子を混合で育てていますが、最近母乳も哺乳瓶も嫌がるようになってしまいました。
母乳は、あげる前も泣いて仰け反り、吸っても2、3分で離してしまいます。
哺乳瓶は、落ち着きなく、キョロキョロしたり、仰け反ったりし、お腹空いてるはずなのに、真剣に吸わず、ウトウトしたりであまり飲まなくなってしまいました。
原因は乳頭混乱、母乳不足が大きいと思うので、中途半端に母乳あげない方がいいですよね?😭もう完ミにするつもりですがらどっちも完全に受け付けなくなってしまったらと思うととても怖いです。。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- しーちゃん(6歳)
コメント
![ラム姉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラム姉
生後3ヶ月頃同じ状況でした!
その頃から母乳がだんだん出なくなったみたいで、すぐ泣いてました。
かわいそうなので、完全ミルクに移行した。
ミルクも、ミルク缶の通りには飲まなくて40ccで終わったり、飲んでも70ccとかで100cc.飲めたら上等でしたー。
おしっこもうんちも出てましたし、体重も増えてたので、そこは安心してました。
この頃になると満腹中枢が発達してきて、赤ちゃんが調整するようなことをききました。
今4ヶ月半で140〜多い時で200cc飲むようになりました!
ちなみに4ヶ月前日に、区の3ヶ月健診があったのですが、めちゃ体重増えてました!
低出生体重児でしたが、成長曲線上の方でした。
できれば母乳出て欲しかったです。😣
しーちゃん
御返答ありがとうございます😊
今まで哺乳瓶は必ず残すこともなくちゃんと吸っていたので、焦りました😣
今日思ったのですが、しっかりお腹が空いてる時は割とミルクも飲んでくれる気がします!なぜか夜は母乳も吸ってくれました😅
かなり気まぐれな感じですが、もう少しがんばってみます。ちなみに断乳はどうやってされましたか?
ラム姉
そうなんです!
気まぐれなんですよねー。
泣いくのでお腹空いたかな?と思ってミルクあげるんですが、遊んで飲まないです。
もうどうしたらいいのかーとぅ。
成長してるって!ことなんでしょうね。
私も新米ママなので、戸惑いながらの育児です。
断乳ですが、、、
風呂上がりに飲ませてましたが、泣いてしまうので、そのまま飲ませなくなりました。
すると、母乳も出なくなってしまいました。😖
しーちゃん
おっぱいガチガチになりませんでしたか?
私は息子が夜中ずっと寝てるので、授乳間隔が10時間くらい空いてしまうので、おっぱいが痛すぎて起こして飲ませてしまってます😭
母乳外来の予約も、2月半ばしか予約とれず、それまでは授乳するか3時間毎に搾乳するように言われ、不安です😭搾乳は3時間毎はめんどくさすぎて、していませんが、、笑
ラム姉
すみません。
私の場合
おっぱいが全然張らなかったんです、、、
出産後すぐは張ったのに、退院後は全然張りませんでした、、、、
母乳外来って凄い先なんですね。
息子くん寝てくれるのに3時間毎に搾乳なんて面倒ですね😖
回答なってなくてすみません、、、
しーちゃん
そうなんですね!
私はあまりでないわりに、すぐ張るので、しこりもできやすくて、断乳も自己流では怖い気がします😭
今日は毎回おっぱい吸ってくれるのでよくわからなくなってきました😅 とりあえずこのままがんばってみます!ありがとうございます✨