
ヒルロイドから代わりのビーソフテンに変更されたが使いづらい。直接薬局でヒルロイドに戻せるか相談したい。
子供がアトピーのため保湿剤としてヒルロイドをもらっていました。以前小児科に行った際もヒルロイドがほとんどないので多めにほしいとお願いしたのですが
薬局にいくと、ジェネリック医薬品のビーソフテンのという薬を代わりに頂きました。
成分は変わらないですが、もし気になるようならまた変えられるのでお試しに、、と言われたのですが
ビーソフテンが化粧水みたいにシャバシャバっとしていて使いずらいです💦なので、ヒルロイドに戻したいと思ったのですが、直接薬局に言えば変えてもらえるのでしょうか?田舎のため小児科外来が月1しかないので病院でお願いするとなるとまだまだ先まで待たないといけないくて😭
- ゆー(7歳)
コメント

ままり
薬局で大丈夫ですよー

めぐ
薬剤師です。
薬局に言えば大丈夫ですが、少し注意が必要です!
医師が処方せん自体に「ビーソフテンローション」とジェネリックの名前で書かれてしまうと先発品のヒルドイドでは出せません。
「ヒルドイドローション」と書いてあるときに先発か後発を患者さんが選ぶことができます。
また、一度調剤した処方せんをビーソフテンからヒルドイドローションに変更するということでしょうか?
ビーソフテンローションは開けてしまっていますよね?
調剤自体はビーソフテンかヒルドイドのどちらかのみで行わなければならないので、もしかしたら薬局によっては断られてしまうかもしれません💦
新しく処方せんをもらってきてくださいと言われるかも...
それか、ビーソフテンローション1本+ヒルドイドローション残りという形で処方を変更してもらうよう医師に問い合わせる感じになるかもです!
次回から薬局で処方せんを出すときに、先発品で!と伝えるか、診察のときに医師に伝えておけば、後発品に変更しないよう処方せんの指示に書いてもらえると思います!
-
ゆー
丁寧にありがとうございます!
ビーソフテンは一度開封しております😭
手元にお薬手帳しかないので
一度薬局に問い合わせて交換できるかどうか聞いてみようと思います!
もしそれでダメだった場合は次の外来の際に新しい処方箋を出していただきますね🙇♀️🌟- 1月29日
-
めぐ
ぜひ聞いてみてください!
ビーソフテンだと合わなかったことと、次回受診までに時間がかかることも伝えてみてください🙋♀️
あと、1つ書き忘れましたが、処方せんが一般名(薬の成分名)で書いてある場合も先発か後発か選べます!
今回の場合だと、
般)ヘパリン類似物質外用液0.3%
と書いていればOKです。- 1月29日

ちさの
まだ大丈夫でしょうか?
ヒルロイドもビーソフテンもクリームタイプがあります。
私も最初ローションタイプが出され、夏場はそれで良かったのですが秋になり冬になり、保湿が足りなくて相談したらクリームタイプのものを出してもらえました。
ローションからクリームへの変更は医師の処方が必要になりますが、次回相談してみてはいかがでしょうか?
ゆー
ありがとうございます😊!