
コメント

あや
基本4万くらい変わるって考えてていいそうです!

まな
給料は、時短勤務前より3万くらい減りました。
自分の給料から保育料差し引いた場合は、手元に6万くらい残ります。
-
りん
ありがとうございます。
- 1月29日

みぃ
時短前より4~5万くらい減って、保育料引いて手元には13万くらい残ります。
-
りん
ありがとうございます。
- 1月29日

さち
わたしは復帰して1時間の時短ですが、10万くらい減りましたよ〜 やはり残業しにくくなったのが大きいです。
保育料差し引くと手元には20万ちょい残ります。
横浜市は医療費にも所得制限かかるし、待機児童問題も深刻だし大変そうですね😭😭
-
りん
返信ありがとうございます。
10万も減ったんですね💧
手元に20万というのは自分のお給料から保育料を差し引いてになりますか??世帯収入から差し引いてですか??- 1月29日
-
さち
自分の給料から差し引いてです!だいたい25-29万くらい稼いでます(^^)
産前に働き過ぎでしたかね?!笑- 1月29日
-
りん
凄い稼いでらっしゃいますね‼️
産前働き過ぎですね。。。
手元にそんなに残って羨ましいです😭- 1月29日

3姉妹ママ
私は10万〜15万ぐらい減りました😭
保育料引くと17、8万ぐらい残ります😭
-
りん
返信ありがとうございます。
上記の方と同じ質問になりますが、
保育料は世帯収入から差し引いてに
なりますか??
それとも自分のお給料か差し引いてですか??- 1月29日
-
3姉妹ママ
自分の給料からですね!自分の保険や携帯代と保育料は私の給料からで、生活費やローンは旦那の給料からです!
- 1月29日
-
りん
10~15万減っても手元に17~8万残るのは羨ましいです😭
- 1月29日

エルまま
私は時短勤務前と比べ丸と、12万円くらい減りました。保育園料を引くと、21万円くらい残ります。
-
りん
返信ありがとうございます。
12万も減ったのは残業が出来ない
からですかね??
上記の方と同じ質問になりますが、
21万というのは、世帯収入から差し引いてになりますか??
それとも自分のお給料から差し引いた場合ですか??- 1月29日
-
エルまま
こんにちは(^^)
12万円も減ったのは残業分と、時短勤務なので、1日2時間ほど業務時間が減ったからです。
21万円は世帯収入ではなく、現在の自分のお給料から保育園料を引いた額です。- 1月29日
-
りん
時短勤務なのに21万も手元に残るのは羨ましいです😭
- 1月29日

兄弟のママ♡
回答ではないのですが、回答されてる方凄く手元に残るんですね😱✨みなさんなんのお仕事されてるんでしょうか??💦
-
♡たかともひま◯◯♡
わたしも同じ事思ってました(笑)
保育料引いて残っても10万辺りなので、20万てどんなお仕事なのかなと気になりました!- 1月29日
-
兄弟のママ♡
ですよね(笑)きっと凡人の私には出来ない仕事だとは思いますが、私でも頑張ればできる仕事なら転職したいです😂
- 1月29日

りん
私の質問が分かりにくかったのかもしれません💦
世帯収入からなのか自分のお給料から差し引いた場合なのか記入していませんでした💦

haaaaaan
時短前から手取りで8万減りました。が、会社が給料上げてくれて、結果的に5万減です。
自分の給料から2人分の保育料を引くと、手元には14万残ります。ただし、この14万に交通費も含まれています。
-
りん
返信ありがとうございます。
交通費込みなのですね。。。- 1月29日

りん
高い保育料を払って手元に残るのは…ほんの少しだけ💧だと予想していて、
何の為に働くのか…と思っていました。
皆さんはどんな感じなのか、同じ方がいるかなぁと思っていましたが、稼いでいらっしゃる方が多くて…
回答していただいた方々ありがとうございました。
りん
ありがとうございます。