
コメント

so9i3a
5日入院でしたよ。確か帝王切開だと1週間だったと思います。
産院にもよると思いますが。
私もすぐ家事、育児やってましたよ。
ですが、無理し過ぎて体調の戻りについていけなかったり、悪露がなかなか終わらなかったです。

ぴあぴ
初産で5日、同じ産院で出産で2人目以降は4日、緊急とかで帝王切開になると10日ですね。
無理しない程度になら大丈夫ですけど、30代、帝王切開はきつかったです。20代のころはなんでもやってました!
-
まありい
いまのところ、逆子でもないので
帝王切開にはならないと思います(°°;)
それなら4日退院ですね!
20代なのですが1人目産んだ時より
体力は確実に衰えてる気がして( ˊᵕˋ ;)
上の子見ながらってゆうのも
プレッシャーです(´・ω・`)- 1月28日
-
ぴあぴ
6年ぶりはしんどかったですよ!回復
も遅いし。。
でも上の子が6歳だからなんでもしてくれるし助かりました♥️- 1月28日
-
まありい
ちょうど同じくらい
あいてるんですね(´・ω・`)
6年ぶりでも陣痛の進みとかは
経産婦の出産と変わらないんですかね?
6歳なので嫌々とか赤ちゃん返りは
ないんでそれだけでも救いですね!- 1月28日
-
ぴあぴ
検査でひっかかって帝王切開になりまたが、本当に回復は遅いし、後陣痛もものすごくひどかったです!経産婦でかわりないです!
イヤイヤはないけど、抱っこしたいとうるさかったです(笑)- 1月28日

らら
私も誰も頼れないので
無理のない程度に家事育児取り掛かる
つもりです( ˟ ⌑ ˟ )
1人目の時も休み休みですが
家事やってました。
-
まありい
1人目産んだのが
6年も前なので、
やってた事も結構忘れますね(°°;)
まだ上の子が大きいので
お手伝いしてくれようとするので
嬉しいのですが、逆に時間がかかったりと、それで怒るのも申し訳ないけどイライラしちゃって。
妊娠中でもイライラするのに
産まれたらヒステリーなりそうで怖いですw- 1月28日

ゆん
私の病院は初産婦6日間
経産婦5日間でしたよ!!
私は旦那の実家で産後生活してますが
産後全然ピンピンしてて大丈夫じゃん!
って思ってましたが義母に
元気でも後からがたくるから
休みなさいって言われました🥺
動きすぎて子宮が下からでてきちゃっただとか言う知り合いがいたみたいで、、
それを聞いた瞬間家事やめました🤣🤣
-
まありい
ひとりめでも大丈夫だった事は
大丈夫かなとか楽観的に考えて
いるんですけど、6年ぶりなので
なんか、経産婦とゆう実感もなくてw
みんな後からガタが来るっていいますよね…
子宮出てくるのはこわすぎる(˘•̥ω•̥˘)- 1月28日

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
入院期間は病院によっても違うと思います💦
私の所は普通分娩で5日、帝王切開で1週間です💦
産後1ヶ月は湯船にもつかれないし、寝不足も続いて体調不良にもなりやすいと思うので、頼る人がいないのなら無理せずできる範囲で家事などするのが良いと思います!
でも旦那さんには頼れないのでしょうか?
帰宅時間が遅いですか?😣
-
まありい
旦那は出来る限りは
協力してくれますが、
一人親方をやっているので
現場によって帰りが遅かったり
現場終わってからの打ち合わせ
など急に入ってきちゃったり、
先が予測できない仕事ですし
定時とゆうものもないので、
ここで期待しちゃうのも、あとあと
自分も旦那も追い込んでしまわないか
など考えてしまって、出来るだけ
ひとりでやらないとなってプレッシャーみたいなのもあります。
あと性格的に頼るのが苦手で・・・- 1月28日

yumichi♡3児のおかん♡
経産婦さんは入院期間短いですね。
4日か5日ですね!
私2番目出産して、実家に帰らず…休憩しながら家のことしてました💦回復が遅くて、体調悪かったです😭あとから体にガタきましたよ…
-
まありい
やっぱり後から来るんですね…
ひとりめのときは里帰りしたけど
実家で初孫フィーバーみたいなの
起きてしまって、娘は可愛がって
くれたのですが、掃除洗濯家事、
全てあたしがやってて、その間
娘を見てる(娘と遊んでるだけ
だったので実家も余計しんどくて、、
それでも治りは良好でした
そんな実家でも頼るべきなのかな・・・- 1月28日

ミルク
普通分娩で5日じゃないですかね?
私は旦那いないし母親も他県にいるので頼る人もなく、訳あって1日早く退院させてもらい、退院したその日から家事をしてました💧
若い頃と比べたら体力がおちてて凄くきつかったー(;´д`)
でも、なんとかなりましたよ(笑)
無理したら後々くるって言いますよね💧
できるなら1ヶ月はゆっくりされた方がいいと思いますが、ワンオペならなかなか難しいですよね。
掃除は毎日しなくても死にはしないので、育児と料理くらいでいいのでは?と思います😊
軽~くでいいですよ軽~くで!
旦那さんもきっと分かってくれます!
まぁ...旦那が手伝えー!って話です(笑)
-
まありい
最低限の事だけして
あと文句言うようなら
これ以上は今の状況では
難しいからこれ以上望むなら
自分でやってね!って感じで
いこうとおもってます(´・ω・`)
掃除は・・・わんちゃんがいるので
毎日しないとやばいです(´・ω・`)
赤ちゃんが犬の毛吸い込んだりしたら
大変だとおもうので(´・ω・`)
ひとりだと弱音吐いてられませんもんね…。尊敬します。- 1月28日
-
ミルク
1人ではないです(笑)
高校生の息子と中学生の娘がいるんです。
でも退院した日の夜『お母さーん、お腹減ったー。ご飯はー?』でした(笑)
いや、自分達で作れやぁ💧お母さん赤ちゃん産んで退院してきたばっかりで、本当はあんまり動いたらダメなんよ!て言っても『作れんし!』ですよ💧
わー!育て方間違えたーッ!て言いながら作りました(笑)
わんちゃんがいるなら掃除はしなきゃですね(;´д`)
軽くです。軽く!
ゆーっくり、かるーく、のーんびりね!
旦那様は大人なので、やっていただきましょう!!- 1月28日

🐤
私は赤ちゃんの世話以外は全て夫にやってもらいましたよ🎶
買い物、ご飯の支度、洗濯、掃除など
何年もとかじゃなく1ヶ月のことなので、大変だけど夫に頼りました✨
産後無理をすると尿漏れ子宮の位置やサイズに異常がでたり
更年期障害者が酷いとか色々あるみたいなので( ˊᵕˋ ;)💦
ここで動いてたってママが多くても=平気ではないと思います💧
まだ症状でる年齢になってる方は少ないと思うので(´・ω・`)
-
まありい
そうですね。
無理は良くないですよね。
ただ旦那も定時とかないお仕事なので
頼れとは言ってきますが、頼ったところであやさんの旦那さんみたいに全部はたった1ヶ月だろうがこなせないとおもいます・・・(´・ω・`)
いまでも自分のものでさえ、
わたしに「あれしらん?」とか
聞いてくるし子供がもうひとりいる感覚です(´・ω・`)- 1月28日

e.
大丈夫だと思いますが、聞いた話だと更年期とかも早めに来るしキツイみたいです😢
実家は遠いのでしょうか?
まありい
やっぱり床上げ1ヶ月待たないと
戻りが遅かったりはあるんですね( ˊᵕˋ ;)
無理して倒れてもあたししか
子供達みれる人間がいないので
それはそれで危惧しちゃう所ですね、、
so9i3a
なので無理なく休み休み頑張っていきましょう。