
第二子出産しましたが、母乳で寝ない。ミルクを与えてもいいか悩んでいます。時間不特定でミルクを与えることや完母に移行する方法について相談したいです。
第二子出産して本日退院しました。
母乳をいくらあげても寝ません…第一子の時は退院時には既に母乳がタプタプ出てたので安易に考えミルクの準備をしていませんでした…
しかし、今回は2人目…義母が手伝いにきてくれてはいますが、さすがにずっと乳を吸わせているわけにはいかず…
今日は何もないのでとりあえずしのごうと思ってるのですが、ミルクを出す場合、
必要時のみ(時間不特定)でミルクを与えることってしていいのでしょうか?
また、いずれ完母もしくは寝る前のみミルクを足したいと考えているのですが、そこまで持っていくにはミルクをそのように足してたら難しいでしょうか?
退院して数時間…既にノイローゼ気味です…
そして考えが甘かったですね等の批判は今はやめて欲しいです…
- とまと(6歳, 8歳)
コメント

ひぃと
出産おめでとうございます😆❤️
母乳が軌道にのるまでは何回か足しても、毎回ちょっとずつ足してもどちらでも大丈夫だと思います🙆♀️✨

A*M
ご出産おめでとうございます(〃'▽'〃)
母乳中心にしていきたいなら母乳のあとにミルクがいいと思います^^*
ミルクとミルクの間は3時間はあけて、その間にぐずるようなら母乳を。
母乳を軌道にのせるためにはおっぱいたくさん吸ってもらうことが大事なので(o^^o)
-
とまと
返信ありがとうございます!
母乳のあとにミルクあげてみます!その時は規定量より少なめにあげたほうがいいのでしょうか?
また前回は軌道にのるまでは1時間間隔でも30分間隔でもとりあえず吸わせてたのですが、ミルクだと3時間は空くと思うのですが、それでも母乳の出が悪くなったりしないですかね😖?- 1月28日

A*M
最初は余ってもいいくらいの気持ちで規定量作ってみて、だんだんその子の飲む量がわかってくると思いますよ(o^^o)
よく寝てくれる子でミルクによって時間があいてしまいそうなら次の時は母乳だけにして間隔短くしたり、もいいですね(o^^o)
必ずしも毎回ミルクを足すじゃなくても1日1回だけでも哺乳瓶には慣れてくれると思うので気楽にお互い頑張りましょう( *˙ω˙*)و グッ!
-
A*M
間違えて返信すみません_:(´ω`」 ∠):_
- 1月28日
-
とまと
確かに飲まなければそれで良いんですもんね✨
とりあえず寝ていて欲しい時間だけ寝てもらえる量を模索してみようかなと思います!
病院では規定量飲んだらきっちり3時間寝ちゃってました💦💦
哺乳瓶拒否もまた大変ですもんね!
色々ありがとうございました✨✨- 1月29日
とまと
返信ありがとうございます!
そうなんですね!それでも完母に移行できますか😖?
ミルクを出す場合は、1回の規定量より少なめの方がいいでしょうか?
ひぃと
1番早いのは母乳のみで頻回授乳がいいですが、上のお子さんもいるしそうゆうわけにはいかないですよね💦
今は80くらい飲めると思うので、直母+40くらい足してみたらどうでしょう🤔✨
とまと
やはり頻回授乳が1番の近道ですよね💦
義母と実母が交代で1ヶ月間くらいは手伝いに来てもらえるので、悪いなとは思いつつ頻回授乳させてもらおうか悩んできました💦💦
半量からやってみて、寝てて欲しい時間寝てくれる量を模索するのもいいですよね!
ミルクやったことがないので不安ですがやってみようと思います!
ありがとうございました✨✨