
1歳9ヶ月の息子を乗せる自転車について、前乗せと後ろ乗せ、どちらがいいか悩んでいます。後ろ乗せは長く使えますが、見えないのが不安です。後ろ乗せで頭の部分がないものは安全性についてどうでしょうか?実家に帰った時しか乗らない予定です。
自転車についてです。
1歳9ヶ月の息子を自転車に乗せたいです。
自転車は電動自転車があるのですが
前乗せのやつと後ろ乗せのやつ
どちらのほうがいいですかね?😅
後ろ乗せのほうが長く使えるようですが
見えないのが怖いなって思って😩
(息子を自転車に乗せたことはありません)
あと、後ろ乗せのやつで頭の部分がついていない
のだと安全性的にどうですか?😅
(写真のやつです)
ちなみに、実家に帰った時にしか乗らないので
そんな頻繁に乗らないです。
- riymama(6歳, 8歳)
コメント

さり
怖がりなお子さんなら後ろ乗せでもいいと思いますが、乗り慣れてないと、立ち上がったりベルトを外したり手や足を車道の方に出したり…と怖いので2歳半までは前乗せにしてました。
後ろ乗せのヘッド部分は転んだ時にあるといいのかな?転んだことがないので分かりません💦
乗ったまま寝ちゃうと頭が横から飛び出すのであった方が安心かもです。
riymama
最初はやはり、前乗せの方が
いいですよね😅なかなかやんちゃなので
立ち上がったりしそうです😩
前乗せって運転大変だったりしないですか?
さり
うちは子供1人ですが前乗せ、後ろ乗せ両方ついてて、気分で前に乗ったり後ろに乗ったりしてます。機種にもよるとは思いますが、うちのは立ち漕ぎしなければ足が当たったりすることはないので特に困ってません。(子供乗せてると立ち漕ぎしないので)
前の方が話しやすいし、前乗せの方が好きです。