![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なまにゅるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまにゅるこ
北海道です‼️女の子が生まれたら母方の方が雛人形買うってうちも言われましたよ✌️なので、母に買って貰いました😄
男の子だと父方が買うみたいですよ✌️
![*yuki*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*yuki*
私の母も同じことを言っていたのですが、母しかいないこともあって貧乏なので、そこは気にしないでと言って自分達で購入しようとしたら同居している義両親がお金をくれたので、それで購入しました😃
義両親は特に母方とかは言っていなかったので、貧乏ってことを知っていて言わなかったのか、それとも私の住んでる所にそういう風習かないのかはちょっとわからないです😅
すみません(^^;
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
北海道生まれ北海道育ちです!
女の子の節句は母方の祖父母、男の子の節句は父方の祖父母と言われました😊
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
女の子だったら母方が、男の子だったら父方が買うみたいですが、義理家はお金がないので息子にはうちの両親が買ってくれました!
![元転勤族ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元転勤族ママ
生まれも育ちも北海道です!
義両親はお金もってるようですが、一切それについてなにもいってきませんでした。
娘の時は私の父がお金くれて転勤族だったので、小さめのと名前旗かいました!
息子が今年初ですが、両家なにもいってこないので自分達で買うつもりでお金用意します!
どちらかにお金いただければ、ありがたくいただきます😃
![ちゅーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーちゃん
我が家も、私の親に雛人形買ってもらいましたよー!
![北の大地のさくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北の大地のさくらママ
生まれ北海道ですが、知りませんでした(´TωT`)
わたしの母親...なくなってる場合どうなるんでしょ...。父親も絶縁状態で...あぁぁ
-
キラキラ
確かに昔からある風習ですが迷信のようなものですし気になさらなくて大丈夫だと思いますよ‼︎
義両親が用意して下さるなら甘えていいと思いますしご自分で購入するのならそれでも良いと思います😊- 1月29日
![ぴーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまん
昨日うちの母親が買ってくれましたよ!
男の子が次産まれたら旦那の親に買ってもらいますよ〜!!
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
北海道在住です。
私もそう聞いていたので自分の両親に雛人形買ってもらいました😊
![いよかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いよかん
北海道在住です!
そういう風習みたいですよね😊
男の子、女の子どちらもいますが
私の両親がどちらも買ってくれました😅
お祝いしてくれるのも両親です😂
義母の家は宗教の関係で誕生日すら
子供たちになにもないので、もう最初から諦めています!笑
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
私もそうだと思っていました…が😅
義両親はそれを知らないのか買ってくれる様子もなく…(笑)呆れた私の祖母が、息子に五月人形を買ってくれました💦
義母の前で「ひいばーばにカッコいい兜買ってもらったんだもんね〜」と言っても無反応でした☺️「普通はこっちが買わなきゃいけないのに申し訳ないね…」とか言えよ☺️って思いましたね。(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうゆう風習あるみたいですけど、雛人形は高いし安いもの買っても...と思うので両親が私に買ってくれた50万くらいした雛人形があるので🎎
それを娘にあげました♡´・ᴗ・`♡
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
北海道です!
風習ではない気がします💦
わたし自身は父方の祖父母に買ってもらってますし、兄弟の五月人形もそうです。
夫の親が離婚していて、父親は再婚していてもちろん買えませんし、母親は貧乏なので買えません。
なので、私の親が買ってくれました。(雛人形は私の立派な段飾りがあるので、娘にはお下がりです)
夫は愛知県出身ですが、
離婚まだしていない幼少期、
夫も父方の祖父母に五月人形買ってもらったと言っていました。
コメント