
アレルギー検査の項目について質問です。小麦以外のアレルギー項目があれば教えてください。ありがとうございます。
アレルギー検査の項目について質問です。
2週間ほど全身に湿疹ができ、血液検査でアレルギーを調べてみようとお医者さんから提案されました。
小麦はうどん食べてるので平気とはおもうのですが、他でこれ調べておいたほうがいいよ!という項目があれば教えてください!
- たらこ
コメント

柊0803
今の季節であれば花粉もありますので、ぶたくさ、すぎ、ヒノキも調べておくといいですね!
あと動物が近くにいるならばやはり猫、犬かなと思います。

退会ユーザー
息子は卵でアレルギーが出て、まだ小さいので3項目しかできないと言われ、卵 (黄身、白身でそれぞれ別項目)、トマト(口周りが赤くなるため)
を調べました。
結果、卵(黄身、白身)にアレルギーあり、トマトはなしでした。
やはり全身に発疹にでたときに食べていたものを調べるのが一番良いと思いますよ✨
-
たらこ
コメントありがとうございます!
トマトではアレルギーなしだったのですね…
うちはその時に心当たりがあるといえば、ヒラメと鶏肉、あとゴムボールのラテックスなんですがどれも不確定過ぎてあやふやなんです
調べてもらった方がこれから対応していけるから安心ですよね- 1月28日

フェリシティ
卵、蕎麦、甲殻類(えび、カニ)、ハウスダストはよくあるので念のために調べておいた方がいいかなと思います😀
うちは卵アレルギーなんですけど、他に調べてもらったらまだ食べさせた事がなかった蕎麦アレルギーでした😵
-
たらこ
コメントありがとうございます!
主人の家系に甲殻類アレルギーが何人かいたので遺伝的に心配してます…
蕎麦も心配ですよね
でも先生が、蕎麦はまだまだ先だろうし避けて通れる道だからいらないんじゃない?って言ってて迷ってます…- 1月28日
-
フェリシティ
そしたら甲殻類だけでいいじゃないでしょうか?☺️
蕎麦は確かにあまり食べないですもんね😳- 1月28日
たらこ
コメントありがとうございます!
花粉は盲点でした
食べ物だけじゃなくハウスダストとかも検討してみます!
実家に犬もいるので犬も調べておいたほうがいいですね