
生後10ヶ月の双子の食事について悩んでいます。最近はベビーフードを使うことが増え、義理母の発言に戸惑いを感じています。手作り料理のレパートリーがないため、ベビーフードに頼ることについて相談したいです。
生後10ヶ月になり、3回食になりました😊
食べる量も少しずつ増え、お粥やおかずストックもすぐなくなります😭 双子なんで2倍の速さでなくなります…
最近、ベビーフードをよく使うようになりました😓
義理母には「最近は何でもあって便利でいいね」と嫌味にも聞こえるようなことを言われ…😒
今は居候中のため、母の前ではなんだかベビーフードを出しにくくなりました😑
私的には色んな食材を食べれていいかなぁ〜って思ってます🤔
手作りのレパートリーもないし、子供も毎日同じも飽きるだろうし🙄
みなさんどのくらいベビーフードに頼ってますか❓
私は1日1回くらいおかずを使ったりしてます!
できるならもっと使いたい🤣
- ナツ(6歳, 6歳)
コメント

たんたん
めっちゃBF使ってます!笑
でもうちも双子なのでお金がかかってしょうがないです💦
なので最近はあまり使わないようにしてますがストックを作る時間がなかった時や急いでる時はBFだけだったりします😂

かもあ
うちも双子で、結構な頻度で使ってましたよ‼️あまりに疲れてやる気ないときは1日3回ベビーフードのときも 笑 うちの子はかなり食べるので、一食で4袋とごはん、納豆みたいなときもあるので、ベビーフード代が相当かかってました!
一歳すぎてから、ベビーフードを全く食べなくなってしまったので作ってますが、面倒ですね 笑 ベビーフード食べてほしい!
-
ナツ
1食で4袋⁉️😭✨
よく食べてくれるのは嬉しいけど、💰出費がヤバイですね💦
けど楽したいですよねー😓
ベビーフード食べてくれないとかマジ困ります😱(笑)
ちなみに今日は何食べましたか❓👶- 1月28日
-
かもあ
今日は白米、納豆1パックずつ、水餃子の味噌汁、唐揚げ1つずつ、タラミのみかんゼリーを2人で1つです。
一歳すぎて食べる量も減ってきましたが、1日ずっとごはん何食べさせるか考えています 笑- 1月28日
-
ナツ
分かります!
私もごはんのことばかり考えてますよ😭 大人はなんとでもなりますからねー😩
1歳3ヶ月で唐揚げ食べるんですか❓😯 納豆1パックも食べるってすごいですね⁉️ 味付きですか❓- 1月28日
-
かもあ
納豆が大好きみたいでかなり食べますが、ごはんやら何かに混ぜるとイヤみたいで吐き出すので、付いているタレ半量入れてそのまま食べさせています😄
まだ歯が6本しかないので、唐揚げも小さく切ってあげてますよ‼️最近は柔らかいものより歯ごたえがあるほうが好きみたいです。豆腐が嫌いなようで食べてくれません、、、
作るのが面倒なので、どうにか火を使わずにできる料理探しています 笑- 1月28日
-
ナツ
納豆好きなんですね✨
調理不要で助かりますね😁
豆腐はカサ増しに最適でそのまま食べれるのに、嫌いなんですね😱
困りますね😭
1歳過ぎると大人メニューも食べれるんですね😃 私はまだ恐る恐るあげてます🤣- 1月30日

あんこ
うちは双子ではないですが、仕事復帰してからはBF様様です 笑
食費を考えて 豆腐にかけてカサ増ししたりして、使ってまーす😅
かなり盛り盛り食べるので😊
-
ナツ
私も4月から復帰なんで、ベビーフードに頼るしかないかと…😭💦
朝はバタバタなんだろうなぁ😩
ご飯を食べさせるのが大変だろうなーって憂鬱です😓笑
豆腐でカサ増しは私は毎日してますよ🤣笑 常備してます👍- 1月28日

ママリ
うちは、外出時にベビーフード使ってます。
家でも使いたいけど、大量にストックしないといけないし、その都度買い物に行くのも大変なこともあり、作る方が楽だったりします。
今は、取り分けでささっと作れるので楽になりました。
-
ナツ
2人いるとなかなか買い物も行けないですよね😔 休みの日に旦那と買い物行ってもゆっくり見れません😭
早く離乳食から解放されたい😢- 1月28日

りんご
2回食からずっと1日1食はベビーフード使ってます!もう幼児食になりましたが、ご飯にかけるベビーフードを使っています!白米だけ冷凍ストックしてレンチンしてかけるだけ★
まとめ買いすると安くなる時に1万円分買ったりしてます😅
-
ナツ
1万円分…なかなかの量ですね✨
買いに行くの面倒だし、私もまとめ買いしよかなー😁
ご飯にかけるベビーフード、便利ですね✨ 私もきっと使うと思います🤣- 1月28日

ゆみ
うちの子たちも生後10ヶ月で三回食になり、食べる量が多くなりました!
お粥のストックも驚くほど早く無くなります💦常に離乳食の本を見ながら、何を作ろうかと考えている状態…1日のほとんど台所で過ごしているのでは!と思うほど😭
私もどうしてもやる気のない時はBF使ってます!
レバーとかあんまり料理したくないので、BFであげるのもありかな😁とか思ってます!安売りの時に買いだめするのですが…すぐになくなります😱
そこでなるべく手作りで…と思い、野菜をまとめて茹でてストックしたり…生協の裏ごしコーンやかぼちゃ、枝豆などを利用してスープにしたりしています。
うちは十分あげてるつもりなのに「足りない😫💦」と泣かれるので…ついついバナナをあげてしまいます😅
-
ナツ
分かります‼︎
毎食何あげようか悩みますよねー😭
うちもとりあえず足りなければバナナでお腹を満たしてもらってます🤣
毎日バナナ食べてると思います💦- 1月30日

アクア
朝、仕事があるので急いでいる時や疲れている時はBF使ったりしてます。
一応、10種類づつストックはしています。
保育園に行きだしてからはお昼は園で食べているので助かってます♪
でも、なるべく時間があるときに一気に作ったりしています。
今日もおかず2種類+野菜を味付けや茹でた物を6種類位作って冷凍しました!
あとは、BFのホワイトソースや和風あんかけ等を使っていいます。
-
ナツ
アクアさんちは保育園へ通ってるんですね😊 一食でも保育園で食べてきてもらえるとありがたいですよね🤣✨
働きながらストック作りはなかなかできないですよね😭
私も4月から仕事復帰で、一番の心配は朝です😩 身支度に食事に…遅刻しないか不安です😅- 1月30日

へこたん
うちの子もベビーフード頼りまくりです…私自身料理が苦手なので、本当に頼ってます…出費も大変なので少しでも安く済ませる為にトイザらスで10個で20%引とかの時にまとめ買いしてます。
ストックしてる箱を知ってるのか最近はご飯の準備しようと立つと『マンマ〜』って言いながらハイハイしてきて、ストックの箱をひっくり返してくれます…自分で選んでるのかな?とか思います…
上の子がスープ系が好きなので、全て角切りでスープ作って、少しお湯で薄めて下の子にご飯にかけたりして食べさせたりもしてます…
-
ナツ
トイザらスで安く買えるんですね✨
最近ベビーフードの使用率も増えてきたのでまとめ買いしようと思います😊 子供もよく知ってますよね‼︎ ママの行動をちゃんと見てますね😁- 1月30日

ゆみ
困った時のバナナですよね😅常備しています‼️
あとはサツマイモ湯がいたのを喜んで食べてくれるので…ストックしてます。
-
ナツ
うちもバナナは常備してます🤣
うちは製氷皿にさつまいも半分、カボチャを半分を入れてミックスにして冷凍してます✨ 足りないなーって時に甘い食べ物は便利ですね‼︎
ゆみさんちは男女双子で身体の大きさに差がありますか❓ 今体重はどのくらいですか❓
うちは娘8.7kg、息子7.5kgです😊
生まれた時にすでに1kgくらいの体重差がありました💦- 1月31日
-
ゆみ
サツマイモとかぼちゃのミックスいいですね‼️うちの子もきっと好きな感じです😊
うちの子の体重は今娘9.9kg、息子9.7kg
生まれた時から同じ感じで、だいたい200g差くらいで大きくなってます☺️- 1月31日
-
ナツ
大きいですねー🤣
周りに比べる人がいないので、同じ月齢の子が気になって…🙄
食後にミルクって飲みますか❓
うちは毎食後にミルクを少しと15時と寝る前に飲んでるので、食後のミルクを無くそうか悩み中です😓- 1月31日
-
ゆみ
大きいんですよ💦離乳食始まる前のミルクの時にぐんと増えて…そんなたくさん飲ませたとは思ってないのですが😫
今は少し体重の増えが落ち着いてきてるのですが…
ミルクは朝と昼の離乳食後に100と寝る前に200飲ませてます☺️
まだ欲しそうにしてますが💦
少し経つと機嫌よく遊び出すので今はこれくらいにしてます- 1月31日

退会ユーザー
私ならお義母さんの言葉、感心の言葉なんじゃないかな?と思います( ˊᵕˋ )
何でもあって便利ね←そうですよねー。便利なものがあって助かってます!くらいで良いんじゃないかな?と。
ベビーフード、結構使ってましたよ(笑)
-
ナツ
あまり考え過ぎないようにしないとですね😄
- 2月2日
ナツ
分かります‼︎
一袋100円くらいなんで、安い〜って思ってましたが、毎日続くと結構な食費になっちゃいますよね😓
でも9ヶ月になるとベビーフードの種類も増えて、以前よりもよく使ってます🤭笑
ストック作りも大変ですよねー😩
たんたん
ストック作ってもあっという間になくなっちゃうんですよね😅
子供たちはBFの入っているケースを私が触るとご飯!?って興奮しだします😇
母の味はBFです😭笑
ナツ
母の味はベビーフード✨(笑)
子供ってよく知ってますよね‼︎
うちもミルク作る時のお湯を注いだりしてるところを見たりすると興奮して泣き出します🤣
ナツ
ちなみに今日は何食べましたか❓👶
たんたん
朝はパンがゆにバナナときなこを混ぜたものといちごのヨーグルトで、昼はつかみ食べの練習でおかかのおにぎりとにんじんスティックとかぼちゃと豆腐ハンバーグです😋
夜はこれからですがBFの野菜などが入っているお粥にしようと思っています😇
ナツ
つかみ食べの練習してるんですね✨
うちの息子の方は一切持つ気がないみたいです😓 手を汚したくないのか…笑 4月から保育園なんで、そこで学んできてもらおうかと…😅
たんたん
うちも1人はあわよくば食べさせてもらおうと口開けて待ってます笑
うちも保育園入れたいですー😂
絶賛待機児童です😇笑
ナツ
子供はかわいいけど、同じ月齢の子を2人みるのはホント大変ですよね😓
祖父母からするとまだ最近生まれたばかりで、もう保育園…かわいそう…とかすごく言われますが😒
4月入園も無理そうですか❓
たんたん
知らない人に年子のほうが大変よーとかよく言われますけど双子と年子どっちも経験してから言えって思いますよ😂笑
むしろ保育園入れたほうがたくさんのことを学べていいと思いますけどね🙂!ジジババは考え古いですからね笑
今結果待ちですがたぶん無理そうです😭
ナツ
双子育ててないのに決めつけてほしくないですよね😒 うちは男女双子なんで、ラッキーや〜ん✨って軽く言われると最近はイラッとします😅
あかりさんちは4月生まれですよね❓ 0歳児は募集人数少ないですよね…しかも2人ですしね😩
たんたん
ラッキーってムカつきますよね笑
一度に2人もなんてラッキーねってよく言われるんですけどなにがラッキーなんだよ💢って思いますもん笑
4月生まれなので0歳児クラスです!
そうなんですよ…倍率半端なくて😭
1人だったらギリギリ入れそうなんですけど2人一緒で申し込みしたのでたぶん落ちますね😇