
コメント

もこちゃん
新潟市です。何回か病児保育預けたことあります😆
手続き済みとの事ですよね。塚田こども医院に病児保育が併設されてるということで大丈夫でしょうか?
まず、病院に受診してから受付で病児保育に預けたいことを話します。そうすると、病児保育に入れるか判断してくれますよ。
定員が空いていれば、その日に預けられます。
定員が埋まっている場合はあずけられないです。
もこちゃん
新潟市です。何回か病児保育預けたことあります😆
手続き済みとの事ですよね。塚田こども医院に病児保育が併設されてるということで大丈夫でしょうか?
まず、病院に受診してから受付で病児保育に預けたいことを話します。そうすると、病児保育に入れるか判断してくれますよ。
定員が空いていれば、その日に預けられます。
定員が埋まっている場合はあずけられないです。
「病児保育」に関する質問
下の子が1歳になったので、自分も仕事を始めました。 ですが、仕事を始めた瞬間、そのタイミングに合わせたかのように、子供達が体調を崩すようになりました。 今まで年に2回くらいしか熱を出さなかったのに、この数ヶ月…
この前飲食店のパートの面接に行きました。 子供の急なお休みの時の話になり、 「とりあえず代わりを探して、いない時は仕方ない。でもあまりにずっと休むようなら、旦那さんに預けたり、病児保育に預ける方もいますよ。…
正社員フルタイムのママさんに質問です。 子供の体調不良の時はママさんがお仕事休んでいますか? パートでは家計的に厳しいと思い、正社員フルタイムで17:00までの職場に転職しました。子供が体調不良の時の為に、病児…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あげ
そうなんですね⭐︎
ありがとうございます!
預ける際は必ず受診した後なんですね!
例えば今日保育園から呼び出されてそのまま受診して翌日普通に保育園行ってダメで呼び出された場合って受診しなくても預けられるんですかね💦30分ほどなら仕事抜けられるけど早退は出来ない時とか💦
初めての事でわからずすいません🙇♀️
もこちゃん
預ける場合は受診してからですよ😃✨病児保育では病名ごとに部屋を分けて、子供たちをみてるんですよ✨
その日に呼び出されて病院受診して、翌日病児保育を利用する場合ということですかね?
その場合だと前日受診して、病児保育の申し込みをしてから次の日に病児保育に預ける感じになりますよ。
あげ
ありがとうございます!