
コープの裏ごしシリーズの離乳食活用方法について教えてください。離乳食に使う際のアイデアや1キューブの残りの保存方法、他にオススメの離乳食があれば教えてください。
コープの裏ごしシリーズの活用方法を教えてください😃
離乳食がスタートし、今日から野菜も始めたのですが、コープの裏ごしかぼちゃを解凍したら、なかなかの粘り!このままじゃ6ヶ月には無理だと思い、10倍粥に混ぜて食べさせました。
この裏ごしシリーズ、離乳食としてはどうやって与えたら良いですか?お粥に混ぜる、お湯でとくしか思い浮かばなくて…
また1キューブがまだうちの子には多すぎて、大半を私が食べました(笑)
1キューブの残りってどうしてますか?お粥に混ぜてまた冷凍保存?
そのほか、コープの離乳食でオススメ等があれば教えてください😊👶
- りんご飴(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

❤︎
私は7ヶ月頃から使い始めたので、牛乳や豆乳で伸ばしてかぼちゃスープ・かぼちゃサラダとかしてましたが、それ以外だと白湯や出汁、あとは子供用のホワイトソースなどで伸ばすといいですよ😊
うちは残らなかったので😌💦
1度解凍したらまた冷凍は再冷凍になるのでしてはダメですよ(^^;

さち
そのまま、レンチンでお湯で混ぜて食べさせてます(≧∀≦)
うちは食べるので、初めての食材以外は与えたもの与えるだけ食べてくれます(^◇^;)
もともとミルクの飲みが悪い子なので食べるのが好きみたいです(^◇^;)
初めて食材の時は娘に小さじ1以外は私が食べます!
りんご飴
なるほど!牛乳が大丈夫になったらスープも作ってみますね💡
しばらくは、お出汁と白湯で伸ばします👌
食べれる量が増えるまで残りはママが食べることにします😁