
チャーシューを作りたいのですが..レシピを見ると1~3日間たれに漬け込…
チャーシューを作りたいのですが..
レシピを見ると1~3日間たれに漬け込んだのち
焼くというレシピで
疑問に思ったことがあります。
・冷蔵庫でたれに漬け込んでるといっても
生ですし、そんなに放置して悪くならないのか…
(お肉って2日とかですよね消費期限😣)
・漬け込んだタレは、その後
丼のタレにもできるらしいのですが
生肉を漬け込んだタレって大丈夫でしょうか😣
・また、オーブンで焼くらしいですが
オーブンの鉄板にアルミホイルor網などを鉄板の上においてその上にチャーシュー
どっちがいいですかね?
たくさん質問ありますが、教えてください!😣
- io(8歳)
コメント

退会ユーザー
そのレシピを見てないので分からないですが、、
普通は焼いてからタレで煮込むと思うので生でタレにつけることはないような、、、
オーブンで焼くならクッキングシートひきます!

るん
醤油、酒、砂糖、生姜やにんにくにはそれぞれアルコールや塩分等の殺菌効果がありますので
数日なら持つようになりますよ😊
漬け込んだタレについては火は入れた方がいいと思います。
そのチャーシューの焼き終わりくらいにタレを全て入れて2分以上、
軽くトロみがつくまで加熱すれば丼のタレになるかなと思います😊
オーブンの鉄板は別にこだわりが無ければ手入れが楽なのでアルミでいいかなと思います🧐
-
io
そうなんですね、知らなかったです。
一応お肉屋さんで新鮮なものを
買おうと思ってます。
焼き終わりにタレをいれて、と言うのは
オーブンの中にですか?🤔
鍋で別に火を入れるのはダメですかね。
アルミですね。アルミの上に
そのままチャーシューで焦げたりはないんでしょうか?🤔- 1月28日
-
るん
オーブンで焼くならタレは鍋とかでいいと思いますよ、煮詰め過ぎるとしょっぱくなるのでほどほどに😊
焦げが心配なら
チャーシューの上からもアルミ被せれますが、
はじめからやる必要は無いと思います、様子見て焦げてる!と思ってからでも。
下にひくものは上の方が言ってるクッキングペーパーでもいいと思います😊
先に焼いてからタレで絡めるのと
漬け込んでから焼くのでは
柔らかさや味の染み込みが変わると思いますので
どちらが正しい正しく無いと言うよりは
仕上がりの目的が違うかな?と思います。
時短料理なら焼いて濃いめのタレ絡ませて終わり!ですね👍- 1月28日
-
io
なるほどです、適度にですね!
お菓子作りの要領で
アルミを被せばいいんですね😄
様子みながら気を付けます。
どっちのほうが柔らかくなるんでしょうか?
染み込みは求めてなくて
柔らかいものがいいです。
時短でもいいですね😸❤
ありがとうございますm(__)m- 1月28日
io
COOKPADにて4000レビュー越えのものなので、間違いないかなぁと思っていたのですが
レシピ自体がおかしいのですかね…(;;)
退会ユーザー
これは1日でした😊
気になるなら日付が長いの買ってきてそのままつけて調理するしかないかと!
タレは火を通せば大丈夫です😊
io
それです(*´∀`)!
レシピには1日と書いてありますが
3日がおすすめみたいなので
3日つけようと思って…✨
そうですよね、その日のうちに
漬け込みます。
ありがとうございます(^ω^)