
コメント

うーママ
我が家も早生まれでしたが、昨年の11月に753やりました!!✨
うちの娘は着物やドレスを着るのが好きだったので大人しく着てくれたので良かったですが、お子さんによってはイヤイヤ期真っ盛りで満3歳でやると言うお宅もいました!!
753の衣装はレンタルですか??
レンタルなら必要なものを聞いておけば問題ないかと思います!!
あとは、トイレですかね〜??
うちの娘はオムツが外れていたのですが、753の前撮りとお参り中は被布を着せていたので、一応オムツを履かせて行きました!!主人も着物を着慣れていたのでトイレには不便なかったですが、その辺が難しいところかな?とも私は思いました!!
あと、前撮りも日焼けが気になる方だと5月あたりに撮影する方もいるそうです!!
うちは全然気にせずに真夏の8月に撮影しましたが、暑いうえに、お昼から撮影を開始したため子供も疲れてしまい最後は疲れ果てた顔うつりになってしまったので早めにスタジオで予約していい時間を確保するといいのかな〜とも、思いました!!😊😊

てんてん
早生まれの子持ちではないのですが、
こども写真館に長年勤めています😄
途中で何か飲食する時に体に巻いてあげられるように少し大きめのタオル持ってくと安心ですよ!
あと草履で歩かない事もよくあるので履き慣れた靴も持ってってあげて下さい♪
家族写真は撮りますか??2才で撮影の場合はママ着物は残念ながらおススメできないです💦(かなりの確率で別日に撮り直しも考えられます!自前の着物で自分で着付けヘアセットできる方は全然いいと思います♪)
貸衣装の場合、2才だと身体の成長具合によっては着物の選択肢が少なかったりするので事前に衣装見学に行くといいと思いますよ!
どうしても着たい物がサイズ合わなければ秋にお参りして冬に後撮りにしたら着れるようになるかもです!
-
のんの
家族写真は今回はなしにしようかと、、、
当日お参りのときに着物着れたらいいかなーと考えてます!
お宮参りで親も着物を着て撮っているので💪💪💪
身長は大きめなのでサイズは問題ないかなと思ってます😁
タオル、了解です- 1月29日

うにこ
同じく1月生まれ児です。
昨年11月にしましたよ☺️
ただ、人見知りやイヤイヤが心配だったので前撮りせず、参拝時に出張カメラマンを依頼して着いてきてもらいました。
自然な写真をたくさん撮って頂けて親は楽ちんで満足しています。
持ち物としては他の方々があげられているもので十分かと思います。
草履は結局履かずでしたが、ブーツにするとチラリと見えていても可愛かったです。
-
のんの
ブーツ可愛いですよね🙋🙋
ブーツとベレー帽の組み合わせが可愛いので挑戦しようかと悩んでます笑
イヤイヤ期真っ最中ですがこないだ2歳のバースデー写真ではすごいいい笑顔で取れたので、今回も大丈夫かなーと、、、- 1月29日
のんの
ありがとうございます🙋
着物はレンタル予定です!
オムツ外れるのはやいですね😳😳
こんどスタジオ見学に行くので時間とかまた見ておきたいと思います!