コメント
みやねこ
参考になるかわかりませんが…一人目が先天性の尿管狭窄で熱をよく出して入院を繰り返してました。水腎症も併発して両腎の半分がやられてしまい、結局手術をするまで熱をよく出してました。手術をしてからは今年5年経ちますが、熱は出なくなりました。腎内科にはまだ通院してます。
3人目は胎児の時から水腎症があり、出産後もありましたが特に尿路感染がないため何もしてません。
みやねこ
参考になるかわかりませんが…一人目が先天性の尿管狭窄で熱をよく出して入院を繰り返してました。水腎症も併発して両腎の半分がやられてしまい、結局手術をするまで熱をよく出してました。手術をしてからは今年5年経ちますが、熱は出なくなりました。腎内科にはまだ通院してます。
3人目は胎児の時から水腎症があり、出産後もありましたが特に尿路感染がないため何もしてません。
「保育園」に関する質問
保育参観の出席 金曜日に体調不良でお休みしていた年長の娘ですが、月曜日は保育園に行けそうです。私は金曜日仕事を休みました…。 金曜日と月曜日が保育参観の日で、金曜日に行く予定だったので、有給が事前にとってあり…
1歳7ヶ月の娘が、自転車拒否するようになりました。 自転車に乗せようものなら立ち上がってのけ反り、全力で拒否。。 そしてギャン泣きです😭 今は無理やり乗せてますが、乗せるまで20〜30分くらいはかかっています。 保…
やはりトイトレってやらないといつまで経ってもトイレに行けないものですか?笑 保育園のみ、家では全くやってません😅 3歳になりますがオムツが外れる気配がないので本腰を入れなきゃマズいのかなと😅😅
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みやねこ
あ、ちなみに水腎症があっても子供は普通に制限なく通ってました。ただ、トイレは我慢させず、水分を多く取ることをさせてました。
先生には熱が出て背中を痛がったりしたら連絡してもらうだけお願いしてました。