
1歳4月の息子を保育園に入所させたいが、大阪市内で通勤可能な自治体を探しています。東大阪市は激戦で不安なため、他の自治体情報を求めています。
息子を保育園に1歳4月で入所させたいのですが、それが叶いそうな自治体を探しています。
両親正社員フルタイム勤務でその他の加点がない世帯です。
大阪市内に1時間で通勤できる自治体で、そのようなところはありますか?
今は東大阪市に賃貸に住んでいるのですが、東大阪市はかなり激戦なようで、1歳で入所できるかは賭けになると役所で聞いたため、引っ越しを考えています。
○○市で1歳で入れましたとか、情報ありましたら教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
- ままり
コメント

らん
昨年の12月まで池田市に住んでました!梅田には阪急の特急で20分かからないくらいでした!
ただ保育園の激戦は池田市も同じようなでした💦
阪急池田駅周辺は今新築マンションの建設ラッシュだったので、これからもっと増えるかと思います😨
こんな情報でよければ💦

サカママ
茨木市ですが、1歳で小規模保育園なら入れましたよー。茨木市も待機が多いと言われていますが、ここ数年、小規模保育園がかなり増えましたので、随分変わってきています。
入りやすさでいけば、摂津市は入りやすいと聞いたことがあります。
-
ままり
ありがとうございます‼茨木市は改善されてきているんですね~
- 1月28日

サカママ
https://search.yahoo.co.jp/wrs/FOR=iwmcdl1V3ih.e28_BKB934PYJpqAUMkS2xrmQmN0MsqlPIJg9SJ.ek3j_5SqLXc80ASAuVULsGvWgbeKGJWqtRAjPWbiJ45zZNHOUXhN.Ly6273.RJDfRtFBQ4n3AF5BHaBvBcRVG9GMC3.3dkkTrync0oR7_ByhrFny.5QpTsNfcRXk1krIDM1wXCQY_2eD6clWf5e0oXyvcUwHDEQhCLc0J1VO7UAyNKft_lTJHGWnYMvBDaH6/_ylt=A2RCCbRYvk1cwikA0AHjm_B7;_ylu=X3oDMTEyczRhNWEwBHBvcwMyBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwNDA-/SIG=129aovir5/EXP=1548699672/**https%3A//kosodatejapan.com/taikijido/osaka-worst-2018/

サカママ
↑
大阪府下の保育園待機のランキングをコピペしたつもりが、、、できてないですね、すみません。
これを見ると、東大阪市はワースト1なんですね。驚きました。昨年度と入れ替わったとありますね。豊中市や高槻市が割と待機が減っているようですよ。

退会ユーザー
高槻市は待機児童0となっていますが、実際の待機児童は600人程いると聞きました😭💦
-
ままり
数字と実際はわからないものですよね。。高槻市も駅に近いところと車がないと生活できないところとあって広いですもんね。。
- 1月28日
-
サカママ
ええっ?!そうなんですか!そんなの詐欺だー!!!何故600人も?!とんでもない待機児童数ですね。大阪府下でもダントツかもしれませんね、、、。高槻市のお友達が1才でパートですんなり保育園入れたので、お互い良かったね、と言っていたところなんです。まさかそんなことになっているなんて。
- 1月29日
-
かずちお
横からすみません💦
それは政府の言う“待機児童”の定義が「通える範囲の保育所全てに内定せず、その後も選考に毎月かけている状態」なのですが、高槻の場合市内全域がその通える範囲と判断されてしまい現実的には通える範囲でない(車が必須の距離)保育園でも空きがあれば「空きがあるのにそこに通わないのは選り好みした結果でしょ?」ということでそれは“待機児童”とは呼ばないそうです。
また入所を諦めて家族の協力でなんとか仕事を再開した人、認可に引き続き入所申請しながら小規模園や無認可園に通わせている場合も“待機児童”にはカウントされません。
こういった人たちを“隠れ待機児童”と言って、高槻はその隠れ待機児童が600人ほどいるそうです…
なのでパートタイマーで育休中の私の子たちでも、2人とも認可に入所というのは厳しそうです😂- 1月29日
-
サカママ
ありがとうございます。
あー、、、ニュースで見たことがあります。いったん小規模に通わせているおうちは結構ありますもんね。我が家もこの春まで小規模です。(転園先は決まりました)それなら、茨木市も吹田市も同じようなものかもしれませんね。転園申請出していたので私も待機にカウントされていたってことか、、、。高槻市のお友達もその周囲も、茨木市の私の周囲も待機を聞かないんですけど、、、実際は違うってことですよね。(高槻市と茨木市では線引きが多少違うかもですが)複雑な心境です。
それにしても高槻市の待機児童0はすごく不誠実ですね。- 1月29日

みこ
大阪市此花区住みです( * ॑꒳ ॑* )
保育園選ばなければ1歳でも入れますよ~( ﹡・ᴗ・ )b
-
ままり
ありがとうございます‼此花区は入りやすいんですね~✨
- 1月28日

ゆゆ
松原市ですが、1歳でも結構みんな保育園に行けたみたいですよ。
2歳からも園によっては空きがあるようです。
河内松原駅から天王寺までは準急で10分です。
-
ままり
ありがとうございます‼
松原市も保育園入りやすいんですね✨- 1月28日
-
ゆか
横から失礼します。
入りやすいが故に、育休延長するために満員の保育園探すのに苦労しました😂
駅近、人気の私立、などはやはり待機あるみたいですが、松原市は小さいので、どこでも割と通える範囲かと思います☺️- 1月29日

ぴよこ
友達は八尾市の山手に住んでいるので、余裕で入れる、と言っていました!
近鉄の信貴山線の、さらに山手とかだと希望者が少なく、八尾市の中心部だと激戦らしいです😊
-
ままり
ありがとうございます‼
八尾市もとても広いですもんね。。- 1月28日

ちゃちゃちゃ
堺市中区に住んでいます!
北区の御堂筋に乗れば大阪駅まで1時間かからないと思います😊
ただ、北区は激戦区なので隣の中区だと入りやすいと思います。
1歳4月入園で、共働きフルタイムの1番高い点数、主たる人が1年以上同じ職場勤務の加点で第1希望入れました😳
-
ままり
ありがとうございます‼中区はまだ入りやすいんですね✨
- 1月28日
-
ちゃちゃちゃ
まだ入りやすいかもしれないです😊
園によると思いますが💦💦- 1月28日
ままり
ありがとうございます‼
交通の便がいいところはやはり激戦になりますよね💦