

みきてぃー
まだ6ヶ月なら味付けしなくても十分ですよ!そのままでも玉ねぎは加熱すると甘くなりますし!今の時期はごっくんすることを練習する時期かつ食べられる食材を増やしていく時期なので味付けよりも玉ねぎを食べるところから初めてあげるといいかもですよ!

退会ユーザー
赤ちゃん用なら5.6ヶ月から使える表記があるなら使って大丈夫ですよ🙆♀️✨
もし味付けなしでも食べてくれるなら今の時期からあえて使うこともないのかな?と思いました☺️
みきてぃー
まだ6ヶ月なら味付けしなくても十分ですよ!そのままでも玉ねぎは加熱すると甘くなりますし!今の時期はごっくんすることを練習する時期かつ食べられる食材を増やしていく時期なので味付けよりも玉ねぎを食べるところから初めてあげるといいかもですよ!
退会ユーザー
赤ちゃん用なら5.6ヶ月から使える表記があるなら使って大丈夫ですよ🙆♀️✨
もし味付けなしでも食べてくれるなら今の時期からあえて使うこともないのかな?と思いました☺️
「離乳食」に関する質問
もうすぐ1歳1ヶ月離乳食が怖いです。 手掴み食べやだんだんと固形になっていく離乳食、ただただ窒息が怖いです。詰まらせたらどうしようと不安がずっとつきます。丸呑みタイプのベビーなので余計に心配です、ある程度の固…
もうすぐ生後半年の子がいます。 3月末から離乳食を始め、もうすぐ1ヶ月になります。 ですが、毎日はあげていません😅 用事があったり、私がちょっと今日はいっか〜となって、まだ10回くらいしか食べていません。 食材のア…
大人のご飯の取り分けって いつくらいからするものなのでしょうか…? 少食な子であまり食べないので 離乳食の進みが遅いのと フリージングのストックに慣れすぎてるのと 大人のご飯も大したもの作ってなさすぎて 取り分け…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント