
2人目出産時の上の子の預け先について不安です。旦那は自営業で休むこともできるが、現場を空けるのは難しい。実母は夜間働いているため、頼みにくい状況。娘のことが心配で不安です。
2人目出産の時上の子の預け先で今から不安です。
旦那は自営業なので休めるといえば休めるのですがそのぶん現場をあけちゃうのもあり従業員の方にも申し訳ないのでできれば現場にでてもらいたいです。
実母は夜新聞配達を2時から4時までやっており日中は家にいます。
できれば娘を頼みたいのですが、そんなもの旦那に見てもらえなどと言われ頼めそうにないです。
見ててほしいならそれなりのお金を払えと言われてます。
2.3万なんかですませないでねと言われてます。
これからお金もかかるのに正直しんどいなーと。。。
娘は4月から幼稚園なのですが、8月予定日でちょうど夏休み期間かなと。。。
娘のことだけが心配で不安でしかたないです。
旦那の母は高齢なのと日中働いてるので娘を頼むのはちょっと無理そうです。
皆さん下の子出産の時上の子は誰に頼みましたか?
- ︎︎☁︎︎*.(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ぴよこ
上も下も同じくらいで、私もちょうど考えていました💦
うちは、一人目里帰りしたけど、二人目は母が足腰が悪く上の子の面倒は見れない、ということでこちらで産むことになりました💦
実家は遠方ですが、義実家は徒歩3分の距離で義母は専業主婦のため、入院中は旦那も息子もお願いする予定です…
でも義実家に預けるとなるとお礼をどうしようかすごく悩んでしまって…😭
すみません、全然参考にならずで😭

ma1001
うちは実母に頼りました!
お金も仕方なくそれなりに
払いました!
-
︎︎☁︎︎*.
実母が1番安心ですよね😊
私もお金払って頭下げようかな😢
お金どのくらい払いましたか??- 1月27日
-
ma1001
うちは1ヶ月里帰りしたのもあって
5万払い帰り際にご飯ご馳走に
つれていきました!- 1月27日
-
︎︎☁︎︎*.
ありがとうございます😭
参考にします!- 1月27日

ひまわり
かるがも入院できる産院を探されてみてはどうですか?😊
-
︎︎☁︎︎*.
それが今回リスクがあり総合病院でしか出産できなくて😢
- 1月27日
-
ひまわり
なるほど、そうなんですね💦
あとは市によっていろいろ異なると思うんですが、7日間まで泊まりで預かってくれる制度とかあったりします。もちろんお金はかかりますが、役所で相談してみるのも手だと思います!- 1月27日

はあや
どうしてもないのなら
上の子も一緒に入院できる病院を探してみたらいかがでしょうか?^ ^
-
︎︎☁︎︎*.
リスクがあり総合病院でしか出産できないのです😢
- 1月27日

はじめてのママリ🔰
義実家にも実家にも頼らなかったです。
まず、市の制度を調べて一時保育に行かせて、保育園のないときは病院の託児室でお願いしてました。
-
︎︎☁︎︎*.
託児室などあるのですね😢
今回リスクがあり総合病院でしか出産できなくて😢- 1月27日

たままり
子供の父親に頼るのが普通なのだと思うんですが、、?ご主人の仕事場の心配も理解できますが、自営業で融通が利くならば問題ないかなと😅
父親の役割は仕事でお金を稼ぐだけではなく子供を育てる事ですよ^_^
-
︎︎☁︎︎*.
そうですね😢
主人仕事でワンオペ育児だったので出産までに娘のこと少しでもできるようになるように頑張ってみます!- 1月27日

ママ
まだ2人目出産してませんが、旦那が休めたら旦那にお願いして、旦那が無理なら義実家にお願いする予定です
-
︎︎☁︎︎*.
コメントありがとうございます😢
- 1月27日
︎︎☁︎︎*.
悩みますよね😢
義理実家に預けられるの羨ましいです😢
お礼は下の子が産まれて落ち着いてから菓子折りもってお礼でいいと思いますよ😊😊😊