
結婚式について。よく遊ぶし仲はいいけど私結婚式あげてないしあげる予…
結婚式について。
よく遊ぶし仲はいいけど私結婚式あげてないしあげる予定もなくて子どもいる中で御祝儀3万は痛いです。特に予定なかったら結婚式って出席しなきゃいけないのでしょうか?他の子は気をつかって二次会から呼んでくれたので行ったんですけど😂
招待状もらったら御祝儀いりますよね…😔
- りょう(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

なあ
結婚式はお断りして、1万円程の結婚祝いのプレゼントなどはどうですか??

とりっぴぃ
招待状貰ったら一万は包む…と言いますが、私が招待状送って欠席で返ってきた人2人のうち、一万いただいたのは1人でした。無理に包まなくてもいいと思いますよ!
でも式に呼ばれて欠席するのに二次会だけ出席は行きにくいですよね…
-
りょう
地元の友達2人は「まりあが結婚したときお祝い渡してないし子どもいて大変だろうから!」って招待しないor二次会だけ呼んでくれたんですが😣やっぱり式断ったら二次会も行けないですよね😢
- 1月27日

ぴぐりん
わたしも最近そのようなことがありました😓
3万痛いなあ、、と思ったので式は出ず祝電で5000円の花を会場に送りました😣
-
りょう
3万痛いですよね💦ただでさえ貯金ないので私もそうしたいです😂
- 1月27日

退会ユーザー
子供預けられないって言ってお祝い送って欠席します😂
-
りょう
やっぱり電報がいいですよね✨ありがとうございます!
- 1月27日

退会ユーザー
結婚式の出欠で友人関係の整理ができるって言われるほどシビアなものなので、欠席されるなら今後の付き合いに影響があるかもっていうのは認識されていた方がいいと思います😥人によりますが😥
子どもを理由に欠席されるなら、ボロが出ないように普段遊ぶ時から「子ども預けてゆっくりできないー」ってアピールとかもしてた方がいいかもです😅
私は結婚式をした側ですが欠席の連絡が来た時なんとなくですが、この理由嘘だなーとかは仲良くしてたら分かりました😢
-
りょう
結婚式に呼ぶ人って厳選しますもんね💦出る方も準備にお金がかかるから尚更関係が分かりますよね…よく考えます。
- 1月27日

はじめてのママリ🔰
出席しなきゃいけないということはないです!
あくまでも私だったらの意見なので軽く聞いていただいていいんですが、
自分が結婚式する予定なくて友達の結婚式には出ないとはならないですね~( ;∀;)
よく遊んで仲いい友達なら尚更✨
確かに3万の出費は痛いですが、言い方が良くないかもしれないですが、損得じゃないと思うので😣💦
もしお断りするなら、やっぱり子供を預ける人がいないから…じゃないですかね🤔
-
りょう
損得じゃない、はよく分かります😂実はその子の友達が苦手で😣でも3万でこれからの関係が上手くいくと考えたらその方がいいのかも知れませんね💦
- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
あーー、なるほど😣
周りの子が苦手なだけで、その子本人とは仲良くしたいんですよね??😃
今後も変わらず仲良くしたい、でも結婚式は出来れば欠席したいな…っていう感じで合ってますか?💡
そしたら、やはり子供を預ける人がいないor子供が人見知りでまりあさんがいないと泣いてしまうから厳しいなどという理由で出席はせず、相場の1万を送るプラス5000円分くらいのお祝いのプレゼントをあげるのはどうでしょうか😊
変な話、きちんとした理由での欠席プラスちゃんとしっかり対応をされる人は、欠席となっても今後も変わらず付き合いたいと思うと思います☺️✨- 1月28日
-
りょう
なるほど、詳しくありがとうございます✨その子とは仲いいんですけど行ってもろくな友達いないし結婚式ボッチはつらいなぁ、なんて思ってしまって(笑)考えてみます🎀
- 1月31日
りょう
もしよかったら特に予定ない場合、どうやってお断りするか知恵をお貸しください🙇🏻♀️💦
なあ
角の立たない言い方って難しいですよね… 😱
私なら、その日に子どもを預けれる人がいないとか伝えますかね…
子どもを理由にするのも申し訳ないですけど😭💦
りょう
なるほど、やっぱり子どもですよね😂無理言って考えて頂いてありがとうございました🥺