
コメント

ゆいゆう
1才の娘にはらぺこあおむしの買いました。
小さいのがあるのでしまい忘れてしまい無くしそうになりました。曲げちゃったりで貼れなくなったりしちゃうこともあります。
絵に合わせて貼るだけなのですがまだ同じ所にははれないので自由に貼らせてます。
対象年齢が3才からなので2才の息子の方が楽しくやっていました。
ゆいゆう
1才の娘にはらぺこあおむしの買いました。
小さいのがあるのでしまい忘れてしまい無くしそうになりました。曲げちゃったりで貼れなくなったりしちゃうこともあります。
絵に合わせて貼るだけなのですがまだ同じ所にははれないので自由に貼らせてます。
対象年齢が3才からなので2才の息子の方が楽しくやっていました。
「絵本」に関する質問
実母が私の幼少期と 息子の発達スピードの違いで マウント?みたいなのを取ってきます。。。 息子1歳半なのですが 確かに全体的に発達ゆっくりさんではあります。 それを心配してる実母が 「アンタはこの頃には絵本暗記…
年長の娘、絵本大好きです。 児童書はまだ嫌みたいです。 絵本は1日5〜20冊読んでます。 児童書に切り替わると物語の想像力や、ストーリー性の幅も広がっていくと思うのでいつか好きになってほしいな。 このまま読書好き…
2歳なりたてってどのくらい言葉が喋れるものですか? 長男はこの頃二語文が出たかなって感じだったと思います。娘は発達がゆっくりで単語がちらほら出たかなと言う感じです。 ですが末っ子は上2人と比べたらかなり早い方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
0717
ありがとうございます。
小さいのがあるんですね。
はらぺこあおむしは絵柄が可愛くて、候補のなかでは1番でした。1歳では少し早そうですね。
見当したいと思います。
ゆいゆう
はらぺこあおむしじたいは大きくて貼りやすいのですがロウソクやフルーツ、動物は小さいです。