
友達の結婚式のご祝儀で旦那と金額で意見が分かれています。同額か3万かで悩んでいます。
結婚式のご祝儀についてです。
私たちは一昨年結婚式をあげ、ある旦那の友達が2万5円包んでくれていました。
余興でギター演奏を一緒にしていただいたので、別に5千円お礼はしています。
その友達がもうすぐ結婚するようで、ご祝儀をいくら包むかで旦那ともめています。
私は同額を返せばいいんじゃないかと思ったのですが、旦那は友達の奥さんも知っている人だし、非常識に思われたくないから3万包むと言っています。差額を旦那が負担するなら関係ないのでよいのですが、家計から3万払って欲しいと言われます。
皆様ならどうされますか?
- あいうえお(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mnt
同額にします。
家計からなら1万はかなりの出費なので😭

退会ユーザー
同額でいいと思います!
-
あいうえお
同額で良いですよね!
ありがとうございますm(__)m- 1月27日

オリ
3万ですね。
旦那さんが2万5千円を非常識だと思ってるなら尚更です😅
-
あいうえお
5円なんです!2.5万だったら3万でいっかってなるんですが‥
ありがとうございますm(__)m- 1月27日

まままり
2万5円です!?😂5円ってなんでしょうね...(笑)
私は同じに成り下がりたくないと思ってしまうタイプなので3万家計から出します😂
-
あいうえお
割り切れないようにですかね?💦
そうなんですか!ありがとうございますm(__)m- 1月27日

華💐
旦那さんが2.5万で非常識っていってるなら、3万のほうがいいかもですね💦😭
もしかしたら、奥さんは旦那さんになる友人が2.5万払ったとは知らないかもしれないし💦😓
-
華💐
2万5円なんですね💦😭
割りきれない数字にするために小銭を入れるの聞いたことあります🙋⭐️
私のところではまだ2万円でご祝儀包む人もいるので、非常識とは思わないですが、、、。
旦那さんが小遣いで1万円だしてくれたらいいのに💦- 1月27日
-
あいうえお
もう28歳なので非常識かなぁ‥と思ったりはします💦
そのことについてはお互い特に触れてないようです😅
ありがとうございますm(__)m- 1月27日
-
華💐
28の時結婚式しましたが
旦那のバレーの50.60代の人たち
私の友人で結婚は絶対!しないといった人
20代前半のかた
とかは2万円とかでしたよ🙋⭐️
3万円包んでも、元とることがないから、若いからという理由だと思いますが💦😅- 1月27日
-
あいうえお
そうなんですか!
そういう考えもあるんですね😅
ありがとうございますm(__)m- 1月27日

まま
独身が出すご祝儀と、夫婦が出すご祝儀は額が異なってくると思います。
旦那さんだけその結婚式に呼ばれているなら同額でいいと思いますが、ポッキーさんも行くなら大体の相場は3〜5万だと思います。
結婚式を1度しているなら相手が赤字にならないような額を出してあげるのがマナーかと思います。
-
あいうえお
呼ばれているのは旦那だけです!普通は赤字になりますよね〜
ありがとうございますm(__)m- 1月27日

退会ユーザー
ご主人のお友達ですしご主人の言う通りにしますね。
-
あいうえお
そうですか!
ありがとうございますm(__)m- 1月27日

サラダチキン
五円玉は
見通しが良い
ご縁がある
割り切れない
で、よくご祝儀袋に入ってますね💦
家計からは二万円、お小遣い一万円ですかね
-
あいうえお
そうなんですか!
ご祝儀袋から小銭が出てきたときは何かの間違いかと思いました笑
そうしたいです!
ありがとうございますm(__)m- 1月27日

310
私も3万に賛成です🙇♀️✨
変な話、お祝いにケチつけたくないですが結婚式って何ヶ月か前にわかっているのにも関わらず相場より1万円少ないということは計画性がないって思われてもおかしくないかなって😅💦
私、結婚式に先輩4人呼んだのですがその先輩全員が2万包んできました…私の友人でさえ3万包んでるのに😅
1万円の見栄も張れないのかって少し思ってしまいました笑笑思っちゃいけないけれど笑笑
-
あいうえお
そうですよね‥
こちらが初めて呼ばれたら、そんな非常識なことはしないですけど、お返し?に結婚式に呼ばれているっていうことで迷ってて‥
ありがとうございますm(__)m- 1月28日
あいうえお
そうですよねーそうしたいです!
ありがとうございますm(__)m