
コメント

⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
私も母の愚痴に困ってました(;ω;)いい迷惑ですよね💦
愚痴を言ってる方は良いですが、聞く方は気分悪いし疲れるし...
しかもあやさんを悪者にするなんて親としてどうかとおもいます😡
毒親に近いんじゃないでしょうか。
自分に害のある人とはあまり会わないようにしたり出来るだけ距離を置きましょう!

まーぶるちょこ
うちもそうです。
母親から父親の愚痴を延々と聞かされてきました。
嫌だと思いながらも、それが普通なのかなと特に反論することも出来ませんでした。
でも、子どもの心は愚痴を吐くゴミ箱ではないんですよね。
普通の親は子どもに愚痴は吐きません。
私の中では母親は優しい像があってそれを信じて生きてきたのですが、主人の母と関わって違和感を覚えました。
実家に里帰りしましたが我慢できなくなり、それから疎遠になっています。
大切にされるべき子どもの心を傷つける親は毒親です。
目の前の旦那さんとお子さんを大切にされてくださいね☺️🌟
-
あやさん
私も結婚して他の家の親を見ておかしいと思い始めました。
小さい時から実家の祖母や母、大人の姿を見てそれが普通と言うか当たり前みたいに思ってましたが、他は違うんだと気付き、けど、母には他の姉弟より私が、言いやすい!と言われ…サウンドバックだったのだと思ってしまいました。
ただ、傷つけられ私は何なんだと思う事も子どもができて思う様になってしまいました。
辛いですが、一生の傷になりますよね- 1月27日
あやさん
本当に。しかも、あんたがこう言ったからこうなった!とか、あんたがこうすれば良かったんや!とか言われて…従姉妹にも私は問題児扱いで…何なんでしょうかね〜
距離空けたいので、関わらないようにします。愚痴が無ければ…悪者にされなければ…良い母なのかもしれないのに
⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
グッドアンサーありがとうございます😊
人のせいにするなんて...😣
あやさんの評判を下げて周りから良く見られたいのでしょうかね💦
そういう人って自分が正しいと思って直らないので困りものですね。
しかもお母様なら余計に...
あやさん
親戚の前では良い母なので従姉妹からは私が、悪いと言われた事もあります。鬱にもなった事、ありますがそれでも優しくしてもらった記憶は無く、ひねくれてるだの考え方がおかしいだの言われ、祖母にそっくりだ!と嫌がられた事も…
治らないと言うか自分がしてきたことが分からないし、自分も姑で、しんどい思いしてきたんだ!と被害者ヅラなんでしょうね
⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
周りには良い顔するのですね(;ω;)
それは辛く、追い詰められましたよね...
姑さんにされたことをあやさんで発散しているような?やはり1番は距離を空けて関わらないことです😣
あやさん
そうです。ストレス発散のはけ口だったんでしょうね。
距離をしばらく開けようと思います、