
コメント

はじめてのママリ
お肉とご飯以外食べなければ
大丈夫じゃないでしょうか?
ビビンバ、クッパなどは
卵入ってる可能性あるし
危険ですよね😭💦

怪獣
うちにも卵アレルギーがある息子がいます。先に息子が食べれるお肉と野菜のみ注文して、同じ物を大人も食べてつつ、
ウィンナーなど、息子が食べれない物は1番最後に焼いて旦那はたべてます。
-
みぃゆぅ
ありがとうございます😊
息子はまだお肉等食べれないですが、今後食べれるようになった時その方法で食べます✨
焼肉以外でも平気なお店とかありますか??- 1月27日
-
怪獣
ココイチの特定原材料不使用カレーを食べたりします♫レトルトパウチなので、安心出来ると思います♫製造ラインについては、電話で問い合わせしたほうがいいかもしれません♫
- 1月27日
-
怪獣
お出かけする場合は、外出先近くの飲食店に事前に問い合わせてアレルギーがあるので、持参したお弁当を食べさせてもいいか確認をとったりもします♫
- 1月27日
-
みぃゆぅ
ココイチ好きです♡
そんなのもあるんねすね✨
お客様センターに電話したことないです!
したほうがいいんですね!!- 1月27日
-
みぃゆぅ
持参のお弁当とかしてるんですね!!
勉強になります✨
いろいろありがとうございます😊- 1月27日

まめ
お肉、さんちゅ、ごはん、野菜などなら大丈夫だとおもいますよ!
-
みぃゆぅ
ありがとうございます😊
お肉と野菜たくさん食べてもらいます✨- 1月27日

はじめてのママリ🔰
チェーンの焼肉屋さんならメニューにアレルギー表示があるのではないかなと思います。なくても、卵アレルギーなのでと伝えれば、卵が入っているかきちんと教えてもらえるはずなので、大丈夫なものだけ食べてはどうでしょう?焼肉なら色々食べれるもの多いと思いますよ。
-
みぃゆぅ
ありがとうございます😊
チェーン店なので表記あるかもしれないです!!
予約して行く予定なのでその時に卵アレルギーと伝えます!!- 1月27日

R´s MaMa💜
大きな工場とかで一括調理や下処理を行ってから店へ搬入されてる場合だと
その工場の作業工程の中で卵等が一緒に何かしら作業されてたりする場合はあると思います💦
なので.店内調理等の前の工程(一括調理など)で卵の処理などが同じ場所で行われたりしていないかの確認もされた方が安心だと思います😊🤚
みんなが安心して楽しく外食できるといいですね❤️❤️❤️
-
みぃゆぅ
ありがとうございます😊
商品表示には卵使ってません。って書いてても製造ラインで卵使ってるものがあります。とか多くて中々買えないです…
スーパーとかにアレルギー除去してる食べ物、調味料等のコーナーが欲しいぐらいです。笑- 1月27日
みぃゆぅ
ありがとうございます😊
卵が入ってそうな物は頼まないようにします!!