![エディー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップリカの抱っこ紐で1ヶ月の赤ちゃんを縦抱きするのは大丈夫でしょうか?横抱きの新生児シートは窮屈で不便だと感じています。以前、保健師に相談した時は問題ないと言われましたが、1ヶ月の赤ちゃんにはどうか不安です。
生後1ヶ月の抱っこについて。
アップリカの抱っこ紐をつかっています。明日、上の子がいないので近場に買い物へ行きたいのですが…旦那には頼めない物なので。
ベビーカーは使えません。アップリカの抱っこ紐に横抱きの新生児シートがついているのですが窮屈だし両手で支えなきゃいけないのでとても不便です。
首の部分は隠れてるから後ろにガクンってなることはないし、片手で首をささえても縦抱きにしたらよくないでしょうか?
上の子がまだ首すわってないときに横抱きが嫌いな時期があってその時保健師さんにきいたら首の部分サポートされてるし大丈夫だよーと言われました。でも娘は2ヶ月半くらいだった気がしますので1ヶ月だったらどうなのかなって…。
最近あやす時に縦抱き自体はけっこうします。
- エディー(6歳, 7歳)
コメント
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
抱っこ紐の縦抱きは、新生児からそれがOKな抱っこ紐以外でやると股関節に影響が出やすいと言われてます💧
私もアップリカの抱っこ紐使ってました!
横抱きのやつ不便ですよね💔
うちの子は夏生まれだったので、少しお散歩する時はベビーカーに乗せてましたが、今時期は無理ですもんね💧
股関節の影響が怖いので、私なら我慢して横抱きで行って、帰りは近いけどタクシーに乗って帰るとかします💧
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
多分出来ないことはないと思いますが、背骨とかにすごい負担がかかると思います😰
普通に縦抱きするのは、
お尻部分?を支えて
なおかつ首部分も自分にもたれさせる?感じで支えてるので
背骨に重心が行くのを軽減してくれてると思いますが、
抱っこ紐だと首支えるだけだと
下から持ち上げるかんじかないので
背骨に負担がすごい気がします😭
-
ちゅる(29)
アップリカの横抱き持ってましたが
股関節もわりかし広がるので
まだ危険かなとおもいます(T ^ T)- 1月27日
-
エディー
確かにそうですね…
やめておきます😭- 1月27日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
片手で支え続けるのも面倒ですし、やはり首すわり前から縦抱き推奨してないものは負担が大きいと思います
たまに外で首すわり前対応してないので抱っこ紐使っちゃう人見ますが、赤ちゃんがきちんと収まってない感じの人が多いです…
1ヶ月だと対応してるものですら不安がある状態だと思うので、私だったら絶対にしないです
エディー
そうなんですか!それは怖いですね…
その方法で行くことにします😊