
七田式に通っている1歳の息子が騒ぎ、先生が対応してくれない悩みです。同じ経験をした方がいるか、先生の対応について知りたいです。
七田式に通っています。6カ月の頃から通っているのですが、中々落ち着いてカードなど見てくれません。歩くようになってからは椅子から降りたいと叫び席から離れるくらいです。クラスはもう一人いてて、息子が騒ぐとその子までカードに集中しなくなるので、気をつかいます。先生は息子に構わず淡々とカードなどレッスンを進めていきます。。もうここずっとそんなことが続いてます。高い月謝を払っているのに息子が騒いでも先生は対応してくれないです。今1歳なのですが、七田式に通ってる方で同じような方いませんか?先生は対応してくれますか?
- ひ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まま
月齢は違いますが、通っています。
うちはカードやお歌や絵本、そろばんは好きで眺めてるのですが何かを並べたりするときはすぐ口に持っていきますし、飽きてきたら奇声をあげて、おしゃぶりで止めたり、ダメそうなら抱っこして授業見てます。
得意不得意があるのかなと思います。
先生には相談できないですか?
うちの教室は時間が終わったあと、母親相談みたいなことしてます。
その時に先生が有益であろう情報を教えてくれてそのあとに質問ないですか?って聞かれます。

もんちっち
七田式に通ってはいませんが、体験を何度かさせてもらいました。
その時通っている子と一緒の授業をうけさせてもらいました。
そこはおしゃぶりとかしていたら気がそっちにいってしまうから泣いてもいいから外してねといわれてました。〔七田式に通っているお子さんが〕
また落ち着きがない子にはある程度そのままにして授業を進めていましたが、科目?項目?がかわる瞬間に落ち着きがない子が興味を示すように先生が名前をよんだり科目のものでつってお母さんにはい!今座らせてー!とかすごくリズムに乗って指示されていてすごいなとおもいました。なのでひさんのような感じの授業ではなかったです。
私がそこの七田式に入らなかったのは娘が保育園の入園とかぶるタイミングで土曜日が常にいっぱいで入れないといわれたので諦めたかんじです。
もし保育園に通ってなかったり、土曜日が空いていたりしたら通っていたと思います。
ひ
手にするものはほとんど口にもっていきます。。なんでも口にしたい時ですもんね。でも口にしていいよという雰囲気ではなく、辞めてねーという感じで。。それで辞めさせると泣きます。始めこの対応をされた時はあれ?と思いましたが、、
児童館などいくと口にしてもいいよ。消毒するからねー。と言ってくれるので息子も機嫌よく遊びます。
終わった後に話はしますが、なんとなく話しづらくて。。
教室にはレッスンが始まる、その時間にならないと入れなくて、教室に入るとすぐに挨拶、提出物、ご挨拶の歌に入ります。
息子は歩けるようになったので、教室が気になるようで。レッスンに集中できない状態です。
レッスンが始まる10分前くらいに教室に入れたらなとも思います。。
まま
たしかに口に入れないでねって感じですよね。
最近は口に入れちゃうから手の届かないところに置いて、喋りかけながら私が並べてます。
それでも何も言われないのでこれも正解の形なのかな?と思いました。
子供を制御するのに疲れますよね。
うちは土曜は無理ですが、平日だとレッスン5分前くらいに入れます。
中で待ってる感じです。
ギリギリになってくる方も結構いらっしゃいます。
土曜の混雑ぶりは嫌気がさしてるので保育園入れたらどうしようかな?と思ってます。
ひ
そうです!私も同じです 、、。
どこも一緒なんですね!
ほんとに制御にとても疲れます。。
5分前に入れたらいいですね!少し落ち着けますよね!
土曜日は何かあるのですか??
まま
土曜日は教室数が特に多くて待合もいっぱいだし、教室もギリギリまで入れず、終わったら即出てって感じですね。
うちの通ってるところは比較的狭いのかもしれないです。
一番困るのは泣いたり騒いだししててもあやさない親御さんが一番困りますね。
なのでできるだけ迷惑かけないように!って思っちゃいます。
月齢が小さいうちは仕方ないのかな?と思いますが、、、
ひ
そうなんですね!(o_o)
うちは教室1つしかないです!
そうですよね。
ほんと迷惑かけてないか気がかりです。。
うちの子だけ騒がしいのでほんと気疲れします😂
一度先生に相談してみます。、