
保育園の説明会について、お子様同伴可の保育園もあるか気になります。父親も参加する方は多いでしょうか?月曜に保育園に確認します。
保育園の説明会について…
本日通知が来て、4月から保育園に入園できることが決まりました😊
説明会があるとのことですが、お知らせには保育園ごとに備考欄にコメントがあり、保育園によっては「お子様同伴可」と書いてあったりなかったり…。
敢えて書いてあるところがあるということは、子どもは連れて行っちゃ行けない保育園もあるってことでしょうか??
月曜になったら保育園に聞いてみようと思いますが、気になったので…。経験談やすでに保育園に確認済みの方、教えていただけたら嬉しいです!
ちなみに土曜日に説明会開催なのですが、父親も参加する家庭の方が多いのでしょうか??
- Huis(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ぷーたん
去年の今頃同じように通知が来て2月に説明会に行ってきました!
子どもの通ってる保育園は子ども同伴で来てくださいって書いてありました😊最初は子どもも一緒に聞いてましたが途中から先生たちが子どもを見てくれるって感じになりました🙌でもうちの子は泣いててダメで💦パパがついて行き他の子たちと過ごしていました☺️
私は1人で説明会に出て内容を覚える自信がなかったので旦那にも行ってもらいました😅旦那さんが来てる方も多かったですよ😊

h1r065
うちの園は個別に説明とこども連れての面談でしたけど。
規模が大きいところなら集団説明なのかもですかねー。
父親が参加してもしなくてもいいと思います。
送迎とかしたりするならどんなところとか事前に説明会でわかったほうがとは思いますよ。
-
Huis
通知に同封されているお知らせを見る限り、集団説明会と個別面談という感じでした!
送るのは父親がやることもありそうですし、最初なので父親も参加させようと思います!
ありがとうございました😊- 1月26日
Huis
ご回答ありがとうございます!
やっぱり土曜日だと旦那さんも来る方多いんですね☺️
保育園だから子どもが泣いても見てくれる人がいるのはいいですね♫顔合わせにもなりますし😊
ぷーたん
はい!旦那さんいる方も多かったですね☺️
ママが1人で来てる方とかは説明聴きながら子ども見るのは大変😣ってことで早めに先生たちにお願いしてました🙌
そぅですね😊顔合わせにもなるし何となく先生たちのことも分かるからいいと思います👍✨
Huis
たしかに一人で子ども見て、説明会聞いて…は大変そうですね😂
一人でいいかなーと思ってましたが旦那も連れて行こうと思います!参考になりました♫ありがとうございます😊
ぷーたん
見てて大変そうでした😂💦子どもが動いたりすると余計に😱
はい😊参考になってよかったです(^^)こちらこそありがとォございます☺️✨