
赤ちゃんが安全に寝ることができるようになる時期や、一緒に寝る際の対策について相談です。
生後4カ月の娘を育ててます。
いつ頃から赤ちゃんと同じベットで寝ていましたか?
今はまだ寝返りをしないのですが、これからするようになって寝てる間に寝返りしてしまったり、親の布団などに埋もれてしまったりというのが怖いので、今は別々の寝床で寝ています。
そういった危険が無くなったら一緒のベッドで寝ようと思ってるんですが、だいたいいつ頃から一緒に寝て万一の事があっても、自分で呼吸確保出来るようになるんでしょうか??
もし同じベッドで寝ることになったら、ベッド周りに落下防止の柵は付けようと思ってます。
- きなこ(6歳)

退会ユーザー
生まれた時から、同じ布団で寝ています!
ベッドではなく、敷布団ですが💦
寝返りできるようになってから、寝返りしないように、一応クッションなどを置いて寝ています。
お布団にうもれないように、確認しながら寝ていますよ。

めろん
私の娘は夜寝る時は子供用の布団だと寝ず直ぐに目が覚めてしまっていたので生3ヶ月頃から同じ布団で寝ています。
娘寝てる時の寝返りで起きてしまうので今のところうつ伏せで寝ていたりすることは無いです。念の為掛け布団は別のものを使っています。(夜中寝ている時に自分の布団を上にあげたりして顔にかかったら怖いので)
うちはベッドではないので参考にならずすみません。

ゆうmama
1歳になった息子がいます👦
うちはお布団ですが
まだ別々で寝てます✨
たまに朝方寝ぼけて
寝返りして起き出して
こっちの布団に寄ってくるので
アタシの布団に一緒に寝てます😴
ハイハイとかして動ける位になったら
確保出来ると思いますが
それより前から一緒に寝てる
ママ友はいますね😃

a
産まれた時から同じ布団です😊
ベビーベッドには数回しか寝せてないです💦あまり寝てくれないので、一緒に寝るようになりました^ ^
寝返り怖いので、寝返り防止クッションを準備しました☺️

退会ユーザー
私は、娘が寝返り始めて、うつ伏せ寝が好きだったので、一人で寝かすのが怖いなぁ~って思った頃から一緒に寝てます😊
1歳までは、布団を敷いて一緒に寝てました😃1歳の誕生日から、寝室で一緒のベッドで寝ています😊
ベッドの置き方は、壁に足元と片側をくっ付けて、転落防止で、開いてる側にベッドガードを付けています😊

きなこ
皆さま、コメントありがとうございます!
今は別々の寝床なんですが、一緒に寝られるのも子供のうちだけだと思うので、危険性が減ったら同じ寝床にしようと思ってます☺️
頂いたご意見を参考に、1才前後からやってみようと思います!
ありがとうございました!
コメント