
コメント

どきんちゃん。
6ヶ月ごろからあげてましたよ!
ボーロとか6ヶ月から食べれるせんべいとか!
私の義母なんて気付いたらアイスクリームあげてましたよwww

はりねずみ
9ヶ月ですがまだあげていません。
離乳食をきちんと食べていますし体重も順調に増えているので、おやつの必要性を感じず・・・
だらだら食べるのは虫歯の原因らしいですし、都度歯磨きするのも親も面倒というのもありますが笑
保健師さんにも体重が順調ならおやつやジュースは必要なし、現在の離乳食の量でOKと言われたので。
1歳以降にもっと歩いたり運動量が増えてエネルギーが必要になったらあげようかと思います。でも小さいおにぎりとか、さつまいもですかね・・・
-
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
うちも体重順調なので、必要性感じられたらあげようと思います😊同じく自然のものを😎- 1月27日
-
モニママ
すみません、果物についてなんですが、果物は食事の時に普通にあげてますか?
- 1月30日
-
はりねずみ
果物あげてます。
食事のうち1回は必ず果物を入れています。息子はバナナだと大きめのものの半分くらいは1回で食べるので(もちろん他のものも一緒に食べます)、今のところ1食だけあげています。毎食この量を食べると果糖の摂り過ぎな気がするので、毎食はあげていません。- 1月30日
-
はりねずみ
あとは、ご質問の内容とは違いますが、暖房でかなり乾燥するはずなので、(まだ母乳も飲んでいますが)麦茶やお水はけっこう頻繁にあげています。
アクアライトや野菜ジュース、りんごジュースなどは与えていません。- 1月30日
-
モニママ
ありがとうございます😊
そうなんですね💡虫歯を気にし過ぎて、果物あげるのためらっちゃって💧
りんごはあげたことあるんですが、バナナも近々挑戦しようと思います。
確かに、うちの子唇が乾燥してカピカピになってたので、私もお白湯は前よりあげる回数増やしました😊
また何か出て来たら質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします<(_ _*)>- 1月30日
-
はりねずみ
虫歯気になりますよね!
一応、毎食後に歯磨きシートして、歯ブラシも噛ませています。
いつでも〜(^^)- 1月30日
-
モニママ
歯磨きシート、今日他のママさんからも聞きました!そんなのもあるんですね!
見に行ってみます😊
ありがとうございます😊- 1月31日

ちゃんま。
6ヵ月ぐらいから
あげてました!
卵アレルギーの疑いが
あったので
ボーロでも卵なし の
やつをあげてました!
基本的には せんべいが
多かったです!
-
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
もうその頃にはある程度のもの食べられるようになってました?
うちはまだまだ食べてないものが沢山あって疑問で^^;- 1月26日
-
ちゃんま。
食べてない物も
たくさん ありましたが
白いせんべいみたいなやつは
食べさせてました!- 1月26日

りこ
栄養士さん曰く1歳以降でいいそうです。うちはぽっちゃりなので3食しっかり食べるのでなるべくあげないようにしています。その子の成長具合に合わせるのがいいと思います。
-
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!私や夫が歯が強い方ではないので、虫歯とかの心配もあり、おやつはあまり早くはあげたくないなーと思ってたので、教えていただけて安心しました^^- 1月26日

アラサーさん
6ヶ月頃からあげてました!
たまごボーロ(卵黄のみ)のときは卵黄クリアしてからあげてした!
小麦粉はうどんなどたべてからにしてましたー(^^)
-
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね、まずはちゃんと食材試してからですよね。- 1月26日

まま
たしか保育園では後期食からおやつが提供されてますよ☺︎なので9〜11ヶ月くらいからですかね☺︎
でももう少し前からわたしもせんべいとか試しに食べさせたりしてました!
-
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!普通に5ヶ月から離乳食始めてれば、9ヶ月頃ならある程度の物も食べてる頃ですかね?
保育園情報とか全く知らないので参考になりました😊- 1月27日

ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
みんながみんなではないですが、バクバク離乳食食べててくれたのに急にイヤイヤしだします😓そんなときにおやつあげたりしてました!
わたしも1人目なのでたまご始めてないからたまごボーロをあげたくなかったのですが友だちの子どもたちがお世話したいがために別の友だちの子のたまごボーロあげてて血の気が引きました😓何も無かったからよかったけどこうゆうこともあるんだな〜と思いました(笑)
-
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
それ心配してます😓うちの子も今はバクバク食べててくれるんですが、急に食べなくなる事もあると小耳に挟んで、ビクビクしてます笑
いやー、大人があげなくても、子供達からって事もあるんですね💦
どこで何が起こるか分からないからほんと注意が必要ですね😅- 1月27日

だおこ
3回食になって、保育園にむけて授乳回数も減らしたいなとなったときに、ご飯とご飯の間に赤ちゃんせんべいをあげてます。
たまごボーロはまだ全卵クリアしてないので、あげたことないです。たまごボーロでアレルギーチェックするっていうやり方もあるらしいですが…。
あとはお出かけしたときにグズった場合の非常用ってかんじです。
おやつというより、胃が小さいのでたくさん食べれず次のご飯までお腹すいてしまうので、小さいおにぎりとか、さつまいもとか、あげるならそういうのがいいみたいです☺️
-
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
なるほど、そーゆーあげ方もあるんですね🤔
私もあげるとしたらもう少し離乳食進んでから、自然のものをあげようと思います😊- 1月27日

🐻
外出の時にぐずったときとかおやつあげちゃってます( ˊᵕˋ ;)💦
うちの子もアレルギー検査する前に小児科で検診がある日にたまごボーロ食べさせました!
どうせ行くからいっかーと思って(笑)
まあ旦那が勝手に卵焼き食べさせてたらしいですが(笑)😂😂
小麦は早めにクリアしてた方が離乳食の幅が広がるかなと思います
-
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
旦那さん。。焦りますね💦
そうですよね😅うどんあげてみようと思いながらまだ挑戦出来ずにいます😅
早めに試してみますね!- 1月27日
モニママ
ご回答ありがとうございます😊
アイス😳💦
そんな事されたら私笑ってられない💧💧
結構早くからあげてたんですね。
食材ももうある程度食べさせてました?
お菓子の箱にも6ヶ月からとか書かれてるんですが、まだそこまで色んなものも食べさせてないのにいいの?と疑問だったんです^^;
どきんちゃん。
6ヶ月用のはそれに見合った物しか使ってないのでちょこちょこあげても大丈夫だと思いますよ!
さすがにアイスはびっくりしましたけど、旦那があんまり好き勝手やるなって言ってくれたので今はアイスよりフルーツをあげてくれるようになりました!(笑)